「期限切れのヨーグルトを使用 都内のマクドナルド4店で(共同通信)」というニュースを聞いて笑っちゃったのは、マクドナルド4店舗のうち、2店舗がわたしの行動範囲にあるマックだったってこと。まあ、最近は行っちゃいないけどさ~。
期限切れのヨーグルトを使用 都内のマクドナルド4店で(共同通信) - goo ニュース
2年前からラベル張り替え 日本マクドナルド(共同通信) - goo ニュース
今回の件に限らず、賞味期限、消費期限問題で考えてしまうのは、大量に食品を捨てているこの国にあって、九州では生活保護を打ち切られたために、「おにぎりが食べたい」という言葉を残して餓死した人がいるという不条理な現実ですよね。
実際、食中毒被害が多発しているわけではないし、厳格な意味で科学的・医学的根拠があっての賞味期限・消費期限ではないんじゃないのってことは、コンビニ・バイト歴のあるわたしにはなんとなく想像がつく。(当時はだいぶ食料補給させてもらったし…。)
じゃあ、どうすればって、無責任の立場から言ってしまうと、世界最弱の胃腸を誇る日本人を強くするべく、基準緩和を行って、そのかわり新たな基準値だけ厳格にってことしかないんじゃないですかね?当たり前すぎるけど。
まあ、ぼちぼち、食料自給率が低いのに食品を捨てまくってる社会構造にメスを入れるべきじゃないのかな?<経営者吊し上げ>記者会見みたいな話からそろそろ脱皮して!
期限切れのヨーグルトを使用 都内のマクドナルド4店で(共同通信) - goo ニュース
2年前からラベル張り替え 日本マクドナルド(共同通信) - goo ニュース
今回の件に限らず、賞味期限、消費期限問題で考えてしまうのは、大量に食品を捨てているこの国にあって、九州では生活保護を打ち切られたために、「おにぎりが食べたい」という言葉を残して餓死した人がいるという不条理な現実ですよね。
実際、食中毒被害が多発しているわけではないし、厳格な意味で科学的・医学的根拠があっての賞味期限・消費期限ではないんじゃないのってことは、コンビニ・バイト歴のあるわたしにはなんとなく想像がつく。(当時はだいぶ食料補給させてもらったし…。)
じゃあ、どうすればって、無責任の立場から言ってしまうと、世界最弱の胃腸を誇る日本人を強くするべく、基準緩和を行って、そのかわり新たな基準値だけ厳格にってことしかないんじゃないですかね?当たり前すぎるけど。
まあ、ぼちぼち、食料自給率が低いのに食品を捨てまくってる社会構造にメスを入れるべきじゃないのかな?<経営者吊し上げ>記者会見みたいな話からそろそろ脱皮して!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます