今日は、お弁当を持って東温市へ出かけました。
旧緑化センターが、無くなってしまうとか聞きました。
本当だとすると、寂しいことです。
何年経つのか知りませんが、大きく育った木々のなかを歩くのが好きでした。
最初に桜の魅力を知ったのも、ここでした。
いつまで見ることができるのか、わかりませんが、
できるだけ木々の姿を写真に留めておこうと思っています。
お隣の花きセンターも、のぞいてみました。
温室に育っているシクラメンを見ていて思ったことがあります。
花は、下を向いて咲きます。
いじけているようにも、恥らっているようにも見えます。
花言葉は、「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」
さらに、赤い花は「嫉妬」、白い花は「清純」を意味します。
その姿からついた花言葉なのかなぁ。