角ちゃんのかくかくしかじか

社会教育・福祉の現場で学ばせて頂いたご恩を皆さんにお返しします

面河でデート

2009年05月31日 | 家族
次女がデイサービスを利用する日です。
夫婦リフレッシュの時間でもあります。
久しぶりに二人で面河渓へ行くことにしました。
22年と250日前に初めて二人で来た場所です。

山は木々の緑に白い花が映える時期です。
古岩屋から面河にかけて、ウツギ、スイカズラ、イボタノキ、ヤマボウシなど、
面河渓に入ってからは、額空木(がくうつぎ)が楽しませてくれました。
さまざまな虫たちにも会えました。

 
  

立ち寄った店で、ワラビとフキを求めました。
今ではなんなくやっている灰汁抜きですが、母がいたときは母の仕事でした。
「あく抜きが、上手になったでしょ!」の一言。
思わず笑い!!!
必要とされることが、妻を成長させているのかな?

美川ソーメン

2009年05月31日 | 家族
昼食を久万美術館入り口にある「みどり」でとりました。
麺も出汁も美味しいので、こちらへ来た時はよく利用します。

特産品コーナーで「美川ソーメン」を見つけました。
「どっちの料理ショー」で究極のソーメンとして紹介されたこともあるそうです。
パッケージの「町おこし」という文字が、気に入りました。
「応援してね!!!」と訴えているようでいいと思いました。
こころに響くパッケージに感動です。

あじさい

2009年05月30日 | 
花きセンターへアジサイを見に行きました。
残念ながら、ヤマアジサイは盛りを過ぎて終わりに近いところでした。

アジサイの花言葉は、たくさんあります。
花言葉辞典では、「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」など。

ヤマアジサイは、一家団欒や家族の結びつきを表します。

また、青いアジサイに限った花言葉は「忍耐強い愛」です。

かろうじて残っていたものをお楽しみください。
 日向紺青・小紫陽花
 伊予の星屑・伊予桜

 

 

東京佼成ウインドオーケストラ松山演奏会

2009年05月29日 | 家族
コンサートに行きました。

プロのオーケストラを聴くのは、ずいぶん久しぶりです。

「音が苦」の私は、適切な表現を持っておりませんが、すばらしいの一言です。

こころの栄養をいただいたような気分です。

長女と二人の帰り道、松山で一番美味しいうどん(と私は思っている)を食べました。

こころもおなかも、いっぱいです。

人権教育推進協議会 総会

2009年05月29日 | 社会教育
平成21年度松山市人権教育推進協議会の定期総会に出席しました。
20年度は、理事として勉強させていただきました。

こちらも、今年で卒業させていただくことにしました。
社会教育の課題の一つは、後継者不足です。
いつまでも老兵が残ることは、好ましくありません。
常に新しい風を入れながら、経験や知恵を「繋いで」いくことが必要です。

人権について学ぶことを止めたわけではありません。
副会長2年、理事を1年務めました。
次の世代にバトンを渡すには、ちょうどいいタイミングだと思います。

もし、迷った時はいつでも相談は受けます。
ご遠慮なく。

松山市体育協会 総会

2009年05月28日 | 社会教育
松山市体育協会の評議員を引き受けることになりました。
初めて総会に出席しました。

今年度は役員改選の年で、10年間務められた石原会長がご退任されました。
新会長は、PTAでお世話になったことのある塩出さんです。
副会長には、同じく開さんです。
PTAのOBが、主要ポストに就かれました。

他にも多くの知り合いの方が役員や理事につかれており、楽しい会になりそうです。

イソトマ ~優しい知らせ~

2009年05月28日 | 
公民館の近くのお宅でイソトマが盛りです。
花言葉は、「優しい知らせ」です。
あなたは、優しい知らせをしたことがありますか?
また、受けたことがありますか?
優しさは、ときには残酷なことかもしれません。

イソトマは有毒植物だそうです。
「綺麗な花には毒がある」

PTA連合会 会長・副会長会 「繋」

2009年05月27日 | 学校・PTA
21年度の第1回会長・副会長会です。
今年度の活動方針と具体的事業が発表されました。
「一人ひとりの命を輝かせよう」キーワード「繋(つながり)」です。

なかで、松山市公民館連絡協議会の21年度運営計画が、引用されました。
「・・・松山市小・中学校PTA連合会をはじめとする社会教育関係団体・機関等と連携を深め、松山の明日を担う青少年健全育成体制の充実をはじめ・・・」
市公連と市P蓮との連携・協働を示唆する一節です。
10年前には考えられなかった文章です。
この10年間、お互いに「学社融合」を学び実践してきた成果だと考えます。

おとなが繋がることで、子どもたちの育ちが豊かになる。
松山のあちらこちらで、当たり前のようにみられる光景になってほしいなぁ。

ブログアクセス

2009年05月26日 | Weblog
今年に入ってからのアクセスが、1万件を超えました。

お立ち寄りをいただいている方々、お一人お一人の積み重ねです。

わたしにとっては、ブログを書き続けるうえで大きな励みです。

ありがとうございます。


地味なブログですし、私の独り言を綴っただけのものですが、

思いを共有してくれる誰かに伝わることを信じています。

今夜は、ひとりでお祝いします。

生石子どもいきいき教室

2009年05月26日 | 社会教育
生石子どもいきいき教室にお邪魔をしました。
今日は、自由遊びの日でした。
いくつかのメニューから自分の好きな遊びを選び、めいめいが遊んでいました。
地域と保護者の協力員が3名見守り役で、入っています。
今日は、いつもより盛況だったようです。
30名くらいの参加でした。

発会当初から携わっているコーディネーターの栗原さんが、忙しそうに動き回っていました。
こうした熱意のある方に支えられて、生石子どもいきいき教室が続けられています。
ありがとうございます。