goo blog サービス終了のお知らせ 

角ちゃんのかくかくしかじか

社会教育・福祉の現場で学ばせて頂いたご恩を皆さんにお返しします

2012年01月05日 | 365日の花
今日の花は、ウメ。
花言葉は、「忍耐」です。

昨日は、松山も凍るような一日でした。
愛南の息子からは、雪の便りが届きました。
市内は、チラ程度ですが、ところによっては
積もったのではないでしょうか?

今年の椿さんは、1月末と聞いています。
早く来そうな春を今か今かと待っています。

椿

2012年01月02日 | 365日の花
今日の花は、赤い椿の花。
花言葉は、「気取らない美しさ」です。

気取った美しさ・・・どんな美しさでしょうか?
と考えると、気取らない美しさは、「自然体の美」
が、見えてきます。
日本的な、日本人好みの美しさ
しかし、時代が変わり、人が変わっていく中で、
こうした美についての考え方も変わっていきます。

私のような古い人間には、時に受け入れがたく
「気取らない美しさ」を愛するのであります。

あけましておめでとうございます

2012年01月01日 | 365日の花

辰の年が、明けました。
「動いて伸びる」年、「整う」年と言われているようです。

昨年は、3月の震災に発し、
世界的な経済不安、各地の政情不安などなど
たいへんな一年でした。
動いて、伸びて、整ってほしいものだと思います。

公民館長も2期目を折返す年になります。
3年間、ずいぶん動いてきましたが、整える年にしたいと考えています。

公民館をはじめ地域の課題は、「自立」だと考えます。
共生は、自立が前提ですから、あえて抜いています。
どうか、生石地区が自ら考え、自らの意志を持つ
地域になりますよう、みんなで、育てていただきたいと思います。

「今日の花」シリーズは、昨年の1月10日から始まりました。
もうしばらくお付き合いをお願いします。

今日の花は、松です。
花言葉は、「勇敢」です。
勇敢さは、緻密さや繊細さに裏打ちされていなければ
ただの無謀です。

ユリオプスデージー

2011年12月31日 | 365日の花
今日の花は、ユリオプスデージー。
花言葉は、「夫婦円満」です。

今年は(も)、円満だったように思います。
来年もよろしくお願いいたします。

年の瀬は、例年よりも順調にやっておかなくては
ならないことが不思議なくらい片付いていきました。
お天気がよかったおかげかな?