goo blog サービス終了のお知らせ 

角ちゃんのかくかくしかじか

社会教育・福祉の現場で学ばせて頂いたご恩を皆さんにお返しします

金木犀

2011年10月12日 | 
学校への行き返り、金木犀のいい香りが漂っています。
青く澄んだ空に真っ白な雲。
気持ちのよい季節です。

金木犀の花言葉は、「真実」です。
何が真実なのか?見極めるのは、心の目。
邪念があっては、見えるものも見えません。
地域のため、子どもたちのためが、私の真実です。

感謝

2011年08月29日 | 
いつの間にか、ブログへのアクセス件数が50万件を超えていました。
2006年10月からボチボチと書き始めた当ブログです。
5年の長い道のりでした。

ご愛読いただいている方々に感謝しています。
時折励ましていただけると、さらに頑張ってしまうかもしれません。
これからもよろしくお願いいたします。

カンパニュラ(釣鐘草)の花言葉は、「感謝」です。

石鎚山の花110815

2011年08月15日 | 
6時15分に自宅を出発。
8時過ぎに土小屋到着。
周辺を散策し、石鎚神社へお参りして8時30分スタート。
辺り一面、ガスがかかっている中を花を撮りながらゆっくりと登っていきます。
目指す頂上は、まるで見えません。
あちらこちらにノリウツギが咲いています。
ベンチ1で最初の休憩。ここまで約1時間。
ここで、事件が起こりました。
詳細は、追って報告します。

アザミ、オトギリソウ、イタドリ、シコクフウロ、ハガクレツリフネ、
クガイソウ、レイジンソウ、ミソガワソウ
タマホトトギス、ダイモンジソウなどなど。
石鎚では、初めての対面もあり、成果は満足しました。

天気は、下山途中で少し回復しましたが、ほとんど曇り、時々雨。
今年は、特に不安定です。
昨年も8月15日に登っています。
恒例にしようかと思ったのですが、事件がおこりましたので、少し考えます。

四国カルスト

2011年08月03日 | 
ヒメユリは、もう遅いだろうな?
ハンカイソウも、終わっているだろう?
と、半ば諦めていました。

約1カ月、忙しさを言い訳に山歩きをさぼっていました。
家族サービスを兼ねて、ストレス発散。
十分には歩けませんが、家族も大切。

おかげさまで、ヒメユリも、ハンカイソウも見ることができました。
おまけに、コバギボウシやシコクフウロなども。
ただ、風が強く雲の流れが速すぎて、いい写真にはなりませんでした。
また来ようと思います。