ブログリッチョ

スタジオベトリッチョのガラスデザイナー、フミコリッチョの日記

Peperoncino!

2007-01-28 23:48:37 | イタリア*料理*
イタリアに行くまでは、イタリア料理はスパイシーなものだと思っていました。peperoncino(唐辛子)を使ったパスタやペンネ・アラビアータ、あるいはピザに辛いオリーブオイルをかけて食べるイメージ。

でも実際にイタリアに行ってみると、結構みんな辛いものが苦手でした。インド料理屋さんに行った時も、メキシコ料理屋さんに行った時も、辛いものを期待して行ったのに全然辛く無い。。

ローマで一度、インド人の店員さんに「インド並みに、思いっきり辛くして」とオーダーしたことがあります。カレーが運ばれて来た時に「本当に大丈夫?」と心配されたので、ちょっと言い過ぎたかなと不安になりましたが、日本のカレーの中辛レベルでした。

我が家はスパイシーな料理が大好きです。私がメキシコ料理を作ったり、旦那さんがインド料理を作ったりします。



インド料理のスパイスは全てホールで買ってきて、石のすり鉢で潰して使っています。一晩寝かせた日本のカレーも美味しいですが、挽きたてのスパイスが活きる作りたてのインドカレーも美味しいですよ♪ さまざまなスパイスの辛さと香りが揮発してフォ~っと口に広がる感じは堪りません。

そしてなるべく新鮮なものを使いたいと、去年はベランダで唐辛子を育てました。秋に収穫したばかりの新物をキッチンに吊るして使っています。



料理用の乾燥唐辛子をスーパーで買って来て、種を取り出して、試しに播いてみただけだったのですが、びっくりするくらいたくさん採れました。

Buona notte!

フミコリッチョのガラス工房 → studio vetriccio

Imperia!

2007-01-25 23:35:14 | イタリア*料理*
今日はパスタマシーンのimperia君で生パスタづくりに挑戦です! 



とは言っても実は結構よく作ってるんですけど。。 なかなか目指している食感が出せないんです。レシピ通りに作ってもコシがあり過ぎたり、やわらか過ぎたり。配合を模索中です。



この写真の生パスタが私の目標です。アドリア海沿いのSiroloという小さな町の食堂で、nonna(おばあちゃん)が作っていた生パスタです。ソースに良くからむ微妙なちぢれ麺。コシはあるけどうどんのようにもっちりじゃなくて小麦が詰まった感じ。でも固すぎない。素材をシンプルに活かしたベーシックなトマトソース&ミートソースにとっても合ってました。

今日作った生パスタは前回より粉を少し多めにしてみました。結構良い感じだったかも? 週末に食べてみよっと♪

Buon weekend!

フミコリッチョのガラス工房 → studio vetriccio

Passalacqua!

2007-01-21 20:28:24 | イタリア*料理*
日本でイタリアのコーヒーと言えばillyとlavazzaが有名ですが、断然ナポリ派の我が家はKimboを愛飲していました。でもkimboよりもっと美味しいと言われる、同じナポリのpassalacqua(パッサラックア)が気になっていて、ずっと飲みたいと思っていたんです。そのpassalacquaが日本で飲めるお店があると聞き、早速行ってみました!



中目黒のサルヴァトーレです。1階がバール(喫茶店)に、2階がピッツェリア・トラットリア(ピザ屋・食堂)になっていて、しかも本物のナポリピザの証しであるVERA PIZZAの看板。すぐにでもバールでコーヒーを飲みたい気持ちを押さえてとりあえずお腹を満たすべく2階へ。

引き語りの陽気なイタリア人がいたり、わいわいがやがやと本当にイタリアのトラットリアに居る雰囲気でした。ピザだけ頼んでも良いとのことで、良心的かつsimpaticoな(親しみやすい)お店。以前に横浜のとあるお店でピッツェリアと看板に書いてあるのに「うちはピザ屋ではないんで」とピザのみのオーダーを断られたことがあります。。

ピザは、マルゲリータとともにナポリピザの基本であるマリナーラをたのみました。うん、本場ナポリのオーソドックスな味。cameriere(ウェイター)のLino(ナポリ出身)おすすめのカラスミパスタも美味しかったです。

2階の席はそのあと予約が入っていたので、1階のバールに移動して念願のpassalacquaを注文。温めた厚手のエスプレッソカップになみなみ入って出て来たカフェ・マキアートに砂糖を入れてこぼさないようにかき混ぜる。口に含むと・・・!!! 苦味を感じさせない芳醇な味で、ホットチョコレートみたい! ナポリで飲んだのより美味しいかも。。



ついでにバリスタのかたに家で美味しく入れるコツも教えてもらっちゃいました♪

このお店には通うことになりそうです。。

Buona serata!

フミコリッチョのガラス工房 → studio vetriccio

Fragola!

2007-01-16 00:05:06 | 料理*イタリア以外*
いちごの美味しい季節になりました。旦那さんの「いちごケーキが食べたい」の一言で、今日はいちごケーキをつくりました。

まずは生地づくり。平ベったく天板で焼き上げました。



あとはセルクルで抜いて、飾り付け。



マダムエミコのようにエレガントには行かないけど、ベトリッチョらしい作品になりました!
味は見た目と同じで、ぼってりしたやさしい味。旦那さんも大満足の様子でした。

ところでイタリアでは、fragola(いちご)にレモン汁と砂糖をかけて食べていました。他のフルーツや赤ワインを加え、数時間冷蔵庫でなじませてmacedonia(マチェドニア)にして食べたりもしていました。要はフルーツポンチです。

ちなみにMacedoniaは、旧ユーゴスラビアの国の一つであるマケドニアのことです。イタリアの新聞Corriere della Seraによると、アレキサンダー大王の時代も今も、マケドニアが他民族国家であることからフルーツをごちゃ混ぜにしたものをmacedoniaと呼ぶようになったそうです。

Ciao!

フミコリッチョのガラス工房 → studio vetriccio

Il wok!

2007-01-10 22:46:02 | イタリア*料理*
うちではイタリア料理を作る時に中華鍋をよく使います。



トマトソースやオイル系ソースをつくる時は、潰したニンニクをオリーブオイルに入れて弱火でじっくり香りを出します。以前はフライパンを傾けてオイルにつかるようにしてましたが、これが結構疲れました。中華鍋なら真ん中がへこんでいるので傾けなくてもいいんです! オイルの量を減らすこともできます。

ミートソースも作りますよ! 野菜と挽肉をよ~く炒め、ホールトマトを入れて煮込みますが、中華鍋なら炒めるのも煮込むのも一つの鍋で焦げ付かずにできます。大きめのお鍋だったら、ついでに保存用も作れちゃいます。
注:煮込む時は結構はねるので気をつけてください。



イタリアでも、中華鍋を使ったイタリア料理のレシピ本が出ています。「wok」とは中華鍋のことです。

鉄分補給にもなりますよ~♪

Notte, sogni d'oro!

フミコリッチョのガラス工房 → studio vetriccio

il cappuccio!

2007-01-08 02:35:01 | イタリア*料理*
イタリアのバールでカプチーノを頼むと、店員が「cappuccio!(カップッチョ!)」とバリスタにオーダーすることがあります。カプチーノの短い呼び方なのですが、可愛いのでとっても気に入っています。



我が家では、平日の朝はヨーグルトですが、休日はイタリア式朝ごはんにしています。のんびりカップッチョをいれて菓子パンやbiscotti(ビスケット)を食べます。イタリア人はカプチーノを朝しか飲みません。イタリアに行ったばかりの頃は、お昼ごはんや晩ごはんの後にカプチーノをついつい頼んでしまい、周りから「ドイツ人みたい~」とよくからかわれました。



コーヒーメーカーはイタリアから連れて帰ってきたモーモー柄のムッカエキスプレスをずっと愛用していたのですが、残念ながら去年の夏に故障してしまいました。今はサエコ社のマジックカプチーノを使っています。エスプレッソマシーンとしては入門編ですが、よりバールに近いカップッチョが楽しめます。



コーヒー豆は、以前はイリーやラバッツァでしたが、今はナポリのキンボがお気に入りです。明日も休日だからカップッチョです♪

A presto!

フミコリッチョのガラス工房 → studio vetriccio

Il radicchio

2007-01-05 23:12:40 | ベランダ菜園
うちのベランダでは、去年の春からハーブやイタリアの野菜などを育てています。夏にはイタリアントマトが3種類、そしてイタリアの丸唐辛子とバジルも収穫しました。



冬はあまり育てていないのですが、トレビーゾという町(ベネチアの近く)の特産品radicchio(ラディッキョ)を育てています。cicoria(チコーリア)とも呼ばれ、細長いものから小さくて丸いものまで種類がたくさんあります。日本だとトレビスという名前でスーパーで見かけます。紫色の小ぶりなレタスという感じですがにがみが強く、食感はむしろキャベツに近いかも。イタリアではサラダにしたり、リゾットやパスタに使ったりします。ベーコンやタマネギなどと炒めて、スープにしても美味しいんです。



うちの子たちは寒くて発育が悪いのかまだまだひよっこですが、それでも最近中心部がいっちょまえに巻いてきました。そしてにがみもちゃんと双葉のときからあるんです! ますますにがく、大きくな~れ。

Buona serata!

フミコリッチョのガラス工房 → studio vetriccio

Buon anno!

2007-01-04 00:29:10 | 料理*イタリア以外*
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!



元旦の朝ごはんはお雑煮でした。つきたてのきびもちを和菓子やさんで買ったので、それを使って鶏団子雑煮をつくりました。横浜特産小松菜(生産量が全国一らしいです!)入りです。だしがよく出てて美味しくできました! 

伊達巻きは買ってきたらとても甘かったので、来年のお正月は手づくりしたいな。

Buona Notte!

フミコリッチョのガラス工房 → studio vetriccio