ブログリッチョ

スタジオベトリッチョのガラスデザイナー、フミコリッチョの日記

フォカッチャを作る!!

2007-11-27 22:12:08 | イタリア*料理*
ピザ用ミックスとイーストが残っていたので、フォカッチャ(focaccia)を作ってみました。イタリアでよく食べる平たいパンです。ピザの生地と作り方は基本的に同じです。こねてから寝かせます。

↓気付いたらボールからはみでそうなくらいふくらんでました。ちょびっとかわいい☆



生地の表面にオリーブオイルを塗って、きざんだベーコン(pancetta)とローズマリー(rosmarino)をのせたら、あとは焼くだけです♪



付け合わせに、無印で買ったフォリエ・ディ・ウリーボ(foglie di ulivo = オリーブの葉っぱ)という可愛らしい名前のパスタを、作り置きしてあったミートソース(ragu)に合わせて・・・ あれ? こっちがメインですね(^^;)



できましたー!! うん、フォカッチャもパスタもおいしい~\(^o^*)/
やめられませんね♪

Buona notte, sogni d'oro!

フミコリッチョのガラス工房 → studio vetriccio



ピザを作る!!

2007-11-25 23:14:49 | イタリア*料理*
先週の金曜日は、地元の友人夫婦が赤ちゃんをつれて遊びに来ました。前回来た時は手打ちパスタでラザニアを作ったので、今回は何を作ろうかなあと考えていたのですが、自由ヶ丘のクオカでピザ用ミックス(塩や油などがすでに加えてある小麦粉)を見つけたので、手打ちピザを作ることにしました。袋の裏側に作り方が書いてあるので、基本的にはその通りに作るだけなのですが、初挑戦なのでうまくできるかちょびっとドキドキです。

まずはピザ用ミックスにイースト液を加えてこねます。


しっとりモチモチやわらかい生地をこねるのって楽しいですよね♪ 生地がまとまったらしばらく寝かせます。

サラダ用の野菜を買いに行ったりトマトソースを作ったりしている間に、寝かせていた生地がプクーっと良い感じにふくらみました。それをまたつぶしてガス抜きをしてから、今度はピザ1枚分ずつに分けてまるめて寝かせます。トッピングも用意して、これで準備完了。


友人たちが来たので、いよいよ生地をのばしてトッピングをのせてオーブンで焼きます!


できました~!! うん、おいしい!! ちゃんとピザになってる!! 薪の窯で焼いたようにとまではいきませんが、「外はサクサク&中はモチモチ」も良い線いってます。とろとろのモッツァレラチーズと酸味のきいたトマトソースに生バジルの香りが相まって、ナポリを思い出させるには十分です。友人夫婦も旦那さんも喜んでくれたので良かった~☆

気付いたら焼き上がりの写真を撮るのも忘れて全部食べていました(f^^)

次回はピザ用ミックスを使わずに小麦粉で1から作ろっと♪

Buona notte!

フミコリッチョのガラス工房 → studio vetriccio

Pasta Giapponese!

2007-11-11 23:37:33 | 料理*イタリア以外*
先日、うどんの製麺所を見学しました。自分でもたまに打つので、うどん作りには興味があったのですが、ひさしぶりに知り合いの社長さん(外食系)に会ったら、最近はうどんもやっているとのことだったので、お願いして麺作りを見せていただきました。

場所は東京の下町、社長さんのご自宅です。一階を改装して製麺所にしたとのこと。朝8時におじゃまする予定だったのですが、高速道路の出口を間違えたためにディズニーランド渋滞に巻き込まれてしまい、結局9時すぎになってしまいました。入口が分からなかったので電話すると奥様が迎えに出て来てくださいました。

中に入るとまず手を洗うよう言われます。石鹸で洗ってからアルコールで消毒です。古い工場のようなところを想像していたのですが、明るいしカベも新しくて真っ白だし清潔感バツグン!

奥に進むと社長(実際には現会長)と息子さん(現社長?)が作業してました。小麦粉を入れたら反対側から完成したうどんが出てくる巨大な全自動製麺機を想像していたので、1台のアナログな機械を使って奥様も加わって3人であれやこれや言い合いながら作業している姿にビックリ! 機械を使ってはいますが、完全に手作りです。



社長さんの説明によると、これは手延べうどんと言うそうです。小麦粉に塩水だけを加えてこねたものを、機械を使ってまずはロープ状に延ばします。それをまた機械を使って、今度は3本を、ヨリを加えながら1本にまとめつつ、さっきよりも細く延ばします。それを何回かくり返して細くしていきます。



それをさらに機織り機のような機械で細く延ばしながら2本の棒に8の字に巻き付けます。



残念ながら別の用事が入っていたので昼前に出なければならず、今回はそこまでしか見れませんでした。その後それをカベに吊るして時間をかけてさらに延ばしながら乾燥させて完成とのことでした。



ちなみに社長さんのところで使っている小麦粉は100%北海道産です。国産小麦はうどんには向かないと言われていて、讃岐うどんでも99%が外国産ですし、社長さんのところも最初は外国産を試したらしいのですが、最近は品種改良が進んで北海道産でもうどん向きの小麦がとれるようになってきたので、20種類以上試した結果、今の小麦粉に変えたそうです。コストは上がりますが安心には替えられないと。

お土産でいただいたおうどんを家でゆでたのがこれです↓



絶品です。旦那さんもこんなに美味しいうどんは初めてだと感動してました。うどんの"コシ"とはこのことを言うのかと目からウロコです。

うちではインペリア君(→写真)を使って生パスタを作りますが、讃岐うどんも基本的には生パスタと同じで、生地を平らに延ばしては2つ折りにし、それをくり返した後に細切りにして麺にします。断面は層になっています。

手延べうどんは、細くのばしていくだけで麺にするので、先っぽ以外に切り口はありません。1本の麺は、さけるチーズあるいはカニかまぼこのような構造になっているので、噛んだ時に"コシ"があります。ゆでたまま次の日まで置いておいてもふやけることはありません。

手延べうどんを食べたことがないかたは、ぜひ試してみてください!

社長さんのうどん屋さんはこちら→めんじろう

Buon appetito!

フミコリッチョのガラス工房 → studio vetriccio