goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

ムルチコレ

2005-06-04 21:38:51 | 花・草・木
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/05/24
花の名前:ムルチコレ_キク科

早春の花壇が一段楽する頃登場!
鯉のぼりが青空で元気に泳いでいる頃、大地を飾っています。

↓ムルチコレいっぱい!まるで「ハイジになった気分?」


↓お約束の一品。
サブタイトル:「ムルチコレと青空」

最近青空が見えないので、このブログを訪問していただいた方に気持ち良くプレゼント。(笑い)
そろそろネタ切れに近いな~(笑い)



最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見ました・・・ (ZEISS)
2005-06-04 21:52:59
ふん転菓子さんところに来るといろいろと見ることができて勉強になります。



うーん、記憶を辿ったけれど、やはり見たことがないや。
返信する
おはようございます (風華)
2005-06-05 07:08:37
え~ そちらでは今「クリサンセマム・ムルチコーレ」が満開なんですか~

て事はまだまだそちらでは肌寒い日が続いているんですね。

関西ではそろそろこのお花もくたびれている頃ですよ。

早春から5月いっぱいが見頃かな~

でも今年は涼しいからもう少し楽しめるかもね。

きっと今頃の季節あぶら虫の餌食になってます。

このお花はあぶら虫の大好物なのよ。
返信する
青空がすっきり (ラベンダーK)
2005-06-05 15:38:09
このところ埼玉はもう梅雨入りしたかのようだったので

この青空の写真は気分すっきりでいいですね

黄色と水色が良く似合う!

私もこんな写真が撮りたいと挑戦してみたけど

狭い我が家の庭の花では難しいようで

広ーいところで挑戦してみます

今日は久しぶりに晴れたけどそろそろ梅雨入りでしょうか 
返信する
Unknown (しーたけ)
2005-06-05 17:15:27
抜けるような青空に黄色の花がなんともいえませんね。私もネタ切れに近くなってきたのでいろいろまわってみましたが日差しはあるもののはっきりしない天気でした。

梅雨を通り越して明けてすっきりした空になってもらいたいけどそうすると地獄のような暑さだし・・・

とてもさわやかな写真を見させてもらいました
返信する
れす。 (ふん転菓子)
2005-06-05 22:43:34
ZEISSさん。

>ふん転菓子さんところに来るといろいろと見ることができて勉強になります。



私が徘徊するHPの中で、UPしていないような事を出来るだけUPしているからではないでしょうか?



ムルチコレは春先の園芸店で一般的に販売されていますよ。



風華さん。

イエイエ。2005/05/24の花をUPしました。

日本全国、曇り空が多かったので、少し前ですが、晴れ間をプレゼントするためにUPしたので誤解を招いたようですね。



私の地元では、殆ど終わり。雨の泥が跳ね上げられて、来年の次の準備に入っています。



ラベンダーKさん。

青空入れるのは簡単ですよ。

今までの「青空シリーズ」は全て地植のものなので、大変でしたが、鉢植なら一寸した所に持ち出せばOK!アングルも自由ですよ。椅子の上に置いて撮影すればOK!



苦労している点。

電信柱など人工的なものは出来るだけ入れないようにしています。



しーたけさん。

こんな写真ですが、見ていただいた皆さんに喜んで頂ければ幸いです。



PS

自分で育てたラベンダーがそろそろと言う感じになって来た。
返信する
こんばんは♪ (のの)
2005-06-05 23:05:49
さわやかですね♪

黄色い花が意外とツヤがあって、面白い質感ですね。

抜けるような青空、これからはなかなか拝めないかもしれません。

ふわりと白い雲が見えるのがいいですね。
返信する
れす2。 (ふん転菓子)
2005-06-06 22:20:19
ののさん。

面白いのですが、どうみても造花に見えますよね。



雲の話し。

これが案外大変で、花は天気の良い日に撮影すれば良いのですが、それに雲を考えると、花と雲の位置関係を考え、更に人工物を入れないように構図を決めると大変で。(笑い)



これからも出来る限り「青空シリーズ」は続けていきます。
返信する