goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

コハクチョウ_02

2005-12-13 23:25:01 | 動物
今日は、フランス語で、1・2・3=アン・ドゥ・トロワ
ネットで調べました。ホップ・ステップ・だ~<m(__)m>とは違うよ。

全て
55-200mm
AIサーボAFで撮影。

↓アン=un=1
この前の写真はクリック。
左から3羽が飛んでくる。親子かな~
複数は難しいので、頭の中でとりあえず二羽に絞る。
下のハクチョウが少し外れているのは、kissのAIフォーカスの基準点が中央のため。
中央から外れるとピントがずれる。だから外せない。
瞬間的に下側に変更できれば良いのですが、今の私の技術では追いつかない。。
途中でMFにずるしかないな。難しいな~



↓ドゥ=deux=2
二羽同時に追うのは不可能なので、一羽に絞り旋回中のハクチョウを捕らえた。(誉)
出来ればこの手前が欲しい。。



↓トロワ=trois=3
やった~3枚連続で撮れた!
だ~<m(__)m>じゃなくって良かった!
中央じゃないけどピントが合っている。。
不思議です。


↓カトル=quatre=4
これも中心から外すと、ピントがずれる。。
フランス語は「篠沢教授」ですね。この時点で持ち点全部賭けました。


↓サンク=cinq=5
う~ん最高~
舞い降りて、命の次に大事な羽を仕舞う。
スワンボートか、お○みたい。。←伏せも字にしたけど。。



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイス、シャッターチャンス! (fuul)
2005-12-14 19:55:39
すごい、すご~~い!

いい瞬間捕らえてますね!

一連の流れが撮影されててすばらしいです。

羽根をいっぱいに広げた姿は凛々しいですね♪

返信する
おお! (ZEISS)
2005-12-14 22:28:22
かなりドンピシャと決まりだしてきましたね。

私も出撃したいけれど、暮れの大掃除が・・・



白鳥って、実は飛んでいるところを撮ったことがないんですよ。

今度、岩手で撮る予定なんですが、ぶっつけ本番はちょっとねえ。

行く前に川本へ行こうかな?
返信する
れす。 (ふん転菓子)
2005-12-14 23:06:59
■fuulさん。

デジカメ一眼レフだから出来る事だと思いますよ。以前Canon G5でチャレンジしましたが、難しい。



>羽根をいっぱいに広げた姿は凛々しいですね♪



反対岸から撮影すると翼が輝くのですが、足場が悪くて。。今度チャレンジしてみます。



■ZEISSさん

>白鳥って、実は飛んでいるところを



風が弱い時は、それに応じた飛び方や降り方するので、飛んでいる鳥を撮る事に慣れる事も必要ですが、場所と、風向きで全てが変化してくるので、現地の情報も必要かも。



ここは川。

ハクチョウの飛行コースは、ほぼ決まっている。

ハクチョウは飛び立つ時と、降りる時の風向きと風力を考えています。大型の鳥だからでしょうね。



>行く前に川本へ行こうかな?



難しく考えることは無いと思いますが、飛んでる鳥の経験が無いなら、一度位行っても良いと思います。朝の8時前から餌付けの時間まで飛んできます。(その時の気分で変わりますが)



飛んで来ないときは「鴨」狙っています。(笑い)
返信する
ふん転菓子さん、こんにちは (Aily)
2005-12-15 17:42:14
連続していい写真が撮れましたね。

手前の首だけ見える白鳥夫婦は、

着水の見学してるのかしら。

「アアああやればスマートに出来るのね」

な~んて話し合っているみたい。



返信する
すごい! (のの)
2005-12-15 18:08:21
今度は着地の瞬間ですね!

すごいな~、こんなに綺麗に撮れて!

3枚目は、ホントに水面に着いた瞬間ですね。

白鳥の白と、少し青みがかった水面の色合いが上品で素敵です。
返信する
ポルトガル語では (EAGLE)
2005-12-15 22:55:00
um:ウン、dois:ドイス、três:テレイス、quatro:クワトロ、cinco:シンコです。

似てるっていえば似てなくもないですね。

写真家はFotografoですよ。

ちなみに!マークはいりません。



こうして見ると鳥は航空機と似てますね。

3枚目なんか水上機が着水するために旋回しているみたいです。



KissDNってどうやってAFポイントずらすんでしたっけ?

20Dはジョイスティック(みたいな)でダイレクトに変更できるんですが、バッテリーグリップを付けると縦位置時に届かないのでカスタムファンクションでサブダイヤルに変えています。

どちらからも同じ位の距離で使えますが、今度は順番に9点選ぶので瞬時に変えられません。

あ、全部のAFポイント選んでおけばAIサーボはどれでもAF合うんだったかな?
返信する
Unknown (ふん転菓子)
2005-12-15 23:20:54
■Ailyさん。

何とか撮影できましたが他にも色々ありますよ。



>手前の首だけ見える白鳥夫婦は、



確かに他の仲間の着陸とか良く見ているようです。実はその後。。今度のネタにします。



■ののさん。

>今度は着地の瞬間ですね!

中々近くで着陸しないのですが、何とか見える範囲に降りて貰えました。



実は、撮影現場でハクチョウの動きに合わせてウロウロしているのは私だけです。(笑い)



■EAGLEさん。

国ごとで色々な数え方がありますね。

特にクワトロはアウディークワトロで使われましたが、4=4WDと言う意味らしいですね。

今では4WDと言わずAWD=All Wheel Driveの頭文字を取っています。



>こうして見ると鳥は航空機と似てますね。



話すと長くなるので書きませんが、風を読んで旋回しています。航空機と同じ。



KissDN AFポイント。

右手の親指で、ボタンを押した後、シャッターボタン前のダイヤルで変更するか、ボタンを押した後、上下左右のボタンで選択します。



>20Dはジョイスティック(みたいな)で



やっぱり。。1DMk2もそれと同じみたいですね?直接選べれば良いのですが。。



>全部のAFポイント選んでおけばAIサーボはどれでもAF合うんだったかな?



kissは7点ですが、どれかにヒットすればそこにピントが合うようです。



kissで2万ショット撮ったら、本気で1DMk2欲しい。。

次回、AFポイントの変更にチャレンジ予定。(明日)



先日Error00が表示され、シャッターが切れた。その後固まって、Main電源落としたら普通に使えました。

返信する
舞い (しーたけ)
2005-12-16 11:58:26
そそ、飛んでるところはやはり朝ですね。

遠くから飛んできますし、だいたいそのくらいから張っているのは変な?観光客が少なくて済みます。

昨年は強烈なおばちゃんがいたもんで・・・

私も餌付けからずらして撮っています(笑)
返信する
はじめまして。 (まひるの)
2005-12-21 17:55:06
写真すごい!ですね。

風とかも切り取ったみたいな。

いいなあ。
返信する
れす (ふん転菓子)
2005-12-21 21:46:44
■しーたけ)さん。

この場所は朝に限ります。

出来る事なら、7時頃からが最高。

でも寒いのよね。



この時間帯に来る人は、本当に好きな人だけ。

だからお互いを邪魔する事は無いですね。



■まひるのさん。

初めまして。

管理人の「ふん転菓子」(ふんころがし)です。



Canon KissDNで撮影しています。

足跡のこして頂いて有難う御座います。

花・草木・動物・自然何でもUPしていますので、今後とも宜しくお願いいたします。
返信する