goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

鳥のシルエット

2006-05-01 19:14:50 | 動物
↓「コハクチョウ」
逆光で、翼の先端が光に透けて綺麗です。
これ位大きくなると、光が体を通過する面積が少ないからコハクチョウと言う事が直ぐに解ります。


↑「ノートリ」

↓さて問題。
この鳥の名前は?
ヒントは、とても身近な鳥です。
2006-04-30の強烈な日差しの下から撮影したので、レントゲン写真みたいですね。

正解は後日。
小さくしてからトリミングしています。
550×367のサイズでは大きすぎた。


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒヨドリ? (fuul)
2006-05-01 20:11:53
身近な鳥っていっても私が知ってるのはハトとスズメとヒヨドリくらい。(笑)

翼が透けてとてもきれいですね♪
返信する
2枚目を見て (しーたけ)
2006-05-01 23:06:31
2枚目を見て不覚にもジュディオングの魅せられてを連想してしまいました(^^;

それはさておき何だろ?

返信する
光に透けて (のの)
2006-05-02 09:16:54
羽のシルエットが美しいですね~~~。

ホントにジュディオングのよう。

なんの鳥でしょう?

私もヒヨドリくらいしか浮かびません・・。
返信する
楽しいです!! (びわのたね)
2006-05-02 10:26:23
コハクチョウの飛ぶ姿を下から見るって楽しい!!!

はぁぁぁっ!!(見上げています)



下の写真は,ヒバリかなぁと思いましたが・・・

羽がちゃんと全部使われていルる様子が

伝わって来て、感激しました。
返信する
れす。 (ふん転菓子)
2006-05-02 12:09:20
■fuulさん。

>翼が透けてとてもきれいですね♪



撮影中はとっても眩しかった。

真夏のような太陽の下では一寸辛い。



■しーたけさん。

>2枚目を見て不覚にもジュディオングの魅せられてを連想してしまいました(^^;



笑えた!



■ののさん。

翼を広げると綺麗ですが、体が小さいと一瞬ですからね。こんな時はカメラの力を感じます。



■びわのたねさん。

>はぁぁぁっ!!(見上げています)



飛来地に行くと見る事が出来ますよ。

日常的にはカラス位ですからね。

返信する
正解は・・・ (ZEISS)
2006-05-03 08:07:27
コアジサシ?

って、その記事を見てから書いていますが・・・(^◇^;)



鳥の羽が太陽光に透けるのは本当に綺麗です。

スケルトン???

私は花はとにかく透過光でいくことが多いですね。
返信する
れす (ふん転菓子)
2006-05-03 13:36:14
■ZEISSさん。

正解は「ツグミ」でした。

頭の部分が何となく四角いでしょ。

明るくすると、喉の部分に斑点があります。



逆光は綺麗ですが、撮りは眩しい。。
返信する