花の名前:シソ科セージ属クラリーセージ(タイマツバナ?)
これもハーブ。
花から採れた製油を使うそうです。
使った事は無いですが。
↓「高さ30-50cmくらい」

↓「花の大きさは¥500玉よりも大きい」
クモの糸まで見えます。KissDNも侮れない。

↓「限界まで接近」
パイナップルの頭が伸びて、シベが付いた感じですね。
不思議な花に見えました。

レンズは全て24-70mmF2.8L
これもハーブ。
花から採れた製油を使うそうです。
使った事は無いですが。
↓「高さ30-50cmくらい」

↓「花の大きさは¥500玉よりも大きい」
クモの糸まで見えます。KissDNも侮れない。

↓「限界まで接近」
パイナップルの頭が伸びて、シベが付いた感じですね。
不思議な花に見えました。

レンズは全て24-70mmF2.8L
この花は撮ったことないかも・・・
ちょっとマクロ系と望遠系で狙ってみたい花です。
種からかしら?
花が楽しい姿なので種が出来た所も見てみたいです♪
確か、製油したものはアロマセラピーとかに?・・
ハーブ類はリラックス効果がありますものね^^。
それほど大きくない花ですが、接近するとパイナップルに見えてくるから不思議。
最近今場所がマイフィールド
■びわのたねさん。
精油は「花」から採取するようです。
リラクゼーションなどに良いとか。
■かぼちゃさん。
ハーブの中でもラベンダーを育てていたので、他の植物も興味が沸くようになりました。でも使い道が?です。