
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/06/13
花の名前:ウルシ科__ハグマノキ属_スモークツリー
痒くなる、」ウルシ科の植物。遠くから見たとき「ぼ~」と見えました(笑い)
しかも、近くで見ても「ぼ~」。
私は近眼&乱視。(爆)

撮影したカメラはCanonG5.最近使っているKissとは異なります。
↓G5はマクロがあったので、ここまで拡大出来た。
ピンとは何処に合わせるの??晴れた日に、思いっきり絞るしかないのかな?
良く見ると「ツブツブがありますが、これが蕾?それとも種?」来年の宿題ですね。

↓こちらは葉。
G5はこのような時ピントが合いにくかった。
この葉写真取るのに5枚程度撮影したが全部ピンボケだった。(笑い)
マニュアルとかで撮ればよかったな~。

少し緑と、赤が強く表現されていると思う。
青空の色が足らないので。
この黄色いプチプチにピントを合わせるとためにはアングルファインダーが必要かも。
風が吹いたらアウトですね
これは一体何なんでしょうか?
モジャモジャは花?
先っちょの黄色い所は?
なぞの植物だ・・・。
「スモークツリー」とはうまく名づけましたね。
ネムノキやブラシノキの花を見た時もびっくりしましたが、まだまだ不思議な木があるんですね。
本当に繊細な花?で、Kissなら、もう少しまともにピントを合わせる事が出来たけど、G5では大変でした。でも自分の限界を感じた瞬間でした。
今度この場所で聞いてきますね。
来年の同じ頃もう一度チャレンジします。
次回お楽しみに。