goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

花菱草

2005-04-26 10:02:32 | 花・草・木
撮影:埼玉県彩の国 撮影日時:2005/04/24

名前:花菱草(カリフォルニアポピー?)

オレンジと白(薄い黄色)と、その二色が混ざったものが有ります。
4月位から真夏まで?咲く。春の花が落ち着いた頃に、あざやかな色で自己主張。花は朝広がり、夕方巻き込み、それを何度か繰り返し花が落ちていきますので地面もあざやか。

良く見るととんがり帽子が幾つか有りますがそれが花芽に。比較的長く咲き沢山あると、除草が楽になるかな?

種の事。
種は、最初は緑で刀のような感じの中に、小さく沢山な種が出来ます。成熟して枯れて来た所に触れると「パーン!」と弾けて種を遠くに飛ばします。種取の時、時々目に入るので注意してください。こぼれた種で毎年増えていきます。

注意。
根がニンジンの様に真っ直ぐ伸び、移植を嫌う。
移動は春先芽が出て直ぐ~高さ10cm程度まで。(それでも根を傷つけない様に深く掘りましょう!)これ以上の大きさで移植すると数分で枯れますよ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事! (風華)
2005-04-26 10:54:04
ポピーの群植って見事ですよね~

鮮やかなお花だから目を引きます!

お花は可憐なようでアスファルトの間から芽が出てきているのを見ると強さを感じます。

風に揺らぐポピー大好きです♪
返信する
Re.お見事 (ふん転菓子)
2005-04-26 21:53:58
>鮮やかなお花だから目を引きます!



春の花壇が一段落した後、咲くのでとても目立っていました。しかも密に咲いていたので特に感じましたよ。私が撮影している時、普段何気なく通り過ぎている方々が、綺麗だね~と話していました。気が付かない事が勿体無いですよね。
返信する