
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/05/24
花の名前:アオイ科_薄紅葵(マロウ=ハーブ)
太陽の下を好むようです。
最初ハイビスカスと思いましたが、まさかこんな所にと、
調べてみるとハイビスカスも「アオイ科」らしい。。
埼玉県の中央部ではこれから真夏程度まで咲いたと思います。
背丈は1m程度かな?この位までのサイズしか見たことがありません。
他の色は見たことがありません。
花は、枝の付け根周辺に蕾を持ち、葉の裏に隠れるように咲いていますが、
緑色の葉の奥にこの色なので、注意していれば気が付くはず。
効能
咳止め?に良いなどと書いてあるのを見たことがありますが、有名花なので
使う時は皆さんで調べてください。
使い方。
ハーブ類は基本的には摘んで直ぐに使います。(フレッシュハーブと言います。)
これが一番の贅沢。しかし、冬場に使う事も有るので、乾燥させるのも方法。
マロウを育てた事は有るのですが利用した事はありません。本で調べると、
保存する時は「花を摘んで、カビが生えやすいのでゴザの上で乾燥させる」との事でした。
ガラスの板等では、べた~と張り付く。調理用のステンレスのザルでも代用が利くと思います。
乾燥した花をカップに入れ、熱湯を注ぐだけでお茶になりますが、この時砂糖や、レモンを
入れると・・・様々な色に変化していきますよ。
特に口に入れる事なので、私「ふん転菓子」が書き込んだ事は、
あくまでも参考までにして下さい。

写真の出来が今一。。
花の名前:アオイ科_薄紅葵(マロウ=ハーブ)
太陽の下を好むようです。
最初ハイビスカスと思いましたが、まさかこんな所にと、
調べてみるとハイビスカスも「アオイ科」らしい。。
埼玉県の中央部ではこれから真夏程度まで咲いたと思います。
背丈は1m程度かな?この位までのサイズしか見たことがありません。
他の色は見たことがありません。
花は、枝の付け根周辺に蕾を持ち、葉の裏に隠れるように咲いていますが、
緑色の葉の奥にこの色なので、注意していれば気が付くはず。
効能
咳止め?に良いなどと書いてあるのを見たことがありますが、有名花なので
使う時は皆さんで調べてください。
使い方。
ハーブ類は基本的には摘んで直ぐに使います。(フレッシュハーブと言います。)
これが一番の贅沢。しかし、冬場に使う事も有るので、乾燥させるのも方法。
マロウを育てた事は有るのですが利用した事はありません。本で調べると、
保存する時は「花を摘んで、カビが生えやすいのでゴザの上で乾燥させる」との事でした。
ガラスの板等では、べた~と張り付く。調理用のステンレスのザルでも代用が利くと思います。
乾燥した花をカップに入れ、熱湯を注ぐだけでお茶になりますが、この時砂糖や、レモンを
入れると・・・様々な色に変化していきますよ。
特に口に入れる事なので、私「ふん転菓子」が書き込んだ事は、
あくまでも参考までにして下さい。

写真の出来が今一。。
以前喫茶店で飲んだマロウのハーブティーにあこがれて育ててみたくなりましたが、ハーブをドライにするのって結構難しそうで
ブルーのティーがレモンを入れるとピンク色になるのってすごい幻想的でいいんですよね
中国に行った友人がお土産に花茶をくれました。
お湯を注ぐと、花をそのまま乾燥させたものがふわりともどり、香りとともにその姿を楽しむというものですが、ガラスの茶器がないとせっかくの姿をよく見ることができないので、まずは食器探しから先になりそうです。
えっ、何で?と思うでしょう。
夕立が来るシーンの冒頭で出てくるんですね。
もしかして芙蓉か葵の花かもしれないけれど。
そんな感じです。
園芸店で売られているものを鉢植えにして、二年目から地植で育てました。
ドライにする方法は、乾燥した今の季節が丁度良いと思いますよ。これから梅雨に入ると簡単にカビが生えます。
車の中は意外と乾燥するので、その中も良いかも。
ののさん。
このハーブは、育てる・見る・使う・変化する色を楽しみ。と、色々な楽しみがある植物。でも食器が無いと色を楽しめませんね。
お茶にすると、元に戻る花。。
増えるワカメ?m(__)m
ZEISSさん。
トトロのは何度も見ましたが、花までは気が付きませんでした!バス停でサツキとメイが待つシーンでしょうか?
今度借りてこよっと!
サツキがメイを隣のおばあちゃんに預けに来るところで、カンタが鶏小屋から卵を持って出てきた後のシーンです。
全体の真ん中頃のシーンです。
DVDでよかった。
VTRだと探すのが大変(笑)
これはハイマロウみたいね。
このハイマロウの中でも薄いピンクの種もあるんだよ。
若い葉は湯がいて食べれるようよ。
花・葉・根っこ共に利用でき 乾燥させた葉や根は主に咳止め効果やうがい薬と利用できるハーブだけど私は試した事ないな~
持っているんですね!
宮崎アニメは、日本人ならだれでも好感が持てるアニメ。見ていない作品は、最新作。(笑い)
ルパン三世の「カリオストルの城」も宮崎監督。
ののさん。
お早う御座います。
詳しい説明ありがとう御座います。m(__)m
地元ではこれ以外にはピンクがあった記憶が有るのですが、咲いていた場所が解りません。。
使える部分は、花以外も有って捨てる所が無いくらいとは!
風邪引くと、咳き込む事が多いので実験してみようかな~