goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

柚子(ゆず)

2005-05-26 20:26:49 | 花・草・木
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/05/24

花の名前:柚子。

ゆず湯の柚子・うどんに入れる柚子。これが柚子の花。
今回も通勤途中の花。(笑い)自然に恵まれている所に住んでます。
まもなく梅雨になるので、最近青空を出来るだけ入れています。

5月の青空の下、車窓から普段見慣れている「木」がなんとなく白っぽく見えてので、
近づくと。。「ぶん!ぶん!ぶん!!蜂が飛ぶ」。(怖い)
しかも、「ぶ~ん!」と大量のミツバチ。これだけいると音が違います。
まるでヒッチコックの映画で「鳥」有りましたよね。そんな感じの中、半袖でした。(笑い)



ミツバチが必死で密を集めています。
↑上の写真のミツバチの後ろ足が、橙色になっていますよね。
この部分に「柚子の花粉」が大量に付着しています。そして下の画像。
大量の花粉が脚に付着しているので、オートフォーカスでここまで頑張る事が
出来ました。

この花粉を見ると、花の写真も撮りたいのですが、ミツバチも同時に撮影したくなってきます。
時々、ミツバチの後ろ足に多量の花粉が付いている事から、飛び方が不自然で、
風に流されるほど。近くで見ていると、「凄いな~頑張っている」と感じ
ました。

無理は承知でチャレンジ。(オートフォーカス合いません。)


PS
撮影後期:子供と動物の動きは想像が出来ないと言いますが、「昆虫」も、これまた同じ。
特に風で動きが更に読めなくなる事を経験しました。(笑い)

そう言えば、Canonからこんなデジカメ出ました。↓

光学12倍ズーム(35mmフィルム換算:36-432mm相当)
デジタルズームは要りませんが、一寸魅力。。

現在 Canon G5 使っているので、気になるな~

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
動物&子供 (のの)
2005-05-27 10:28:23
こんにちは♪

ミツバチ、綺麗に撮れましたね!

ほんとに、動物(飛ぶ昆虫は特に!)と子供はなかなかうまく撮れないです。



デジカメがこんなに出回る前、子供の運動会や、サッカーを撮るのに一眼レフを使ったことがあります。

動くものに焦点合わせるのは、至難の業ですね。

今は、わんこを撮るのが難しくて、結局寝ている所ばかり撮っています
返信する
予想が。。 (ふん転菓子)
2005-05-27 22:18:52
ののさん。

本当に想定外の動きをするのが生き物。



友人が一眼レフ使って、上野動物園の猿山に出かけ、何度も空写し。オートフォーカスは使わないそうです。と言うより無理。



達人はファインダー覗かず、撮影するそうです。

以前ムササビの写真を撮る方がTVに登場。

カメラはオヘソノ辺りで持、そのまま撮影!全てドンピシャ。。感動しました。



>今は、わんこを撮るのが難しくて、結局寝ている所ばかり撮っています。



躍動感あふれる写真頑張ってくださいね。(ふん転菓子も)
返信する