撮影時間は17:54分。
楽しかった時間も風のように過ぎていきました。
河口湖の夕日です。この直前まで雷雨があり、靄が出ています。
もう一度戻って撮影の開始。

花だけではなく、こんな作品も展示してありました。
↓作品名「夏のワンダフルガーデン」
わんこが静かに座っていました。

作品名「草原の我が家」

上のカットを少しUPで見ると。
花が人間の顔位になりそう。。(笑い)
本当に良く出来ていますね。

ここまで来れば「夕陽」
撮影時間18:51分

↓2005/07/13 20:55追加
直ぐ上のカットを縦で撮影。
右じゃないけど、こんな感じでしょうか?

「河口湖ハーブフェスティバル」を連続してUPして来ましたが、今回で5回目。
これが最後です。
見て頂いた皆さん有難う御座いました。
さて次は。。
撮影後記
撮影途中から怪しい雲が富士山を覆い、何かの予感。。
大雨が降る前に車へ避難。その後西湖の方へ。
更に戻って、河口湖で日没までいました。
Kissで撮影していますが、本当に綺麗です。
安い買い物では無いのですが、興味のある方如何でしょうか?
Canon Kiss
楽しかった時間も風のように過ぎていきました。
河口湖の夕日です。この直前まで雷雨があり、靄が出ています。
もう一度戻って撮影の開始。

花だけではなく、こんな作品も展示してありました。
↓作品名「夏のワンダフルガーデン」
わんこが静かに座っていました。

作品名「草原の我が家」

上のカットを少しUPで見ると。
花が人間の顔位になりそう。。(笑い)
本当に良く出来ていますね。

ここまで来れば「夕陽」
撮影時間18:51分

↓2005/07/13 20:55追加
直ぐ上のカットを縦で撮影。
右じゃないけど、こんな感じでしょうか?

「河口湖ハーブフェスティバル」を連続してUPして来ましたが、今回で5回目。
これが最後です。
見て頂いた皆さん有難う御座いました。
さて次は。。
撮影後記
撮影途中から怪しい雲が富士山を覆い、何かの予感。。
大雨が降る前に車へ避難。その後西湖の方へ。
更に戻って、河口湖で日没までいました。
Kissで撮影していますが、本当に綺麗です。
安い買い物では無いのですが、興味のある方如何でしょうか?
Canon Kiss
宣伝しておきましたよ~「河口湖観光協会さん!」
今年は無理ですが、「菖蒲町」「河口湖」そして「玉原」がありますよ!如何ですか?
夕日は今後撮影して行こうと思います。
Kissは、手の小さい方や、握力の無い(少ない人には疲れ難い。これ大事だと思う。
上の機種は金属を多く使うので、質感なども異なりますし、更に撮影者の意図が反映しやすくなっていると思う。
PS
私の掌女性のMサイズの手袋に入ります。(笑い)
来年は私も行きたくなってきた!
花はもちろんきれいだけどふん転菓子さんの撮った夕日も良いですね~
kissデジいいな~
意外と身近な処でもっと楽しい所があるかもしれませんね。
雷雨の後の夕日は、空気が綺麗?雨で塵も流されて、全てが澄んでいました。
Kissねた。
興味が有りましたら如何ですか?(笑い)
肩肘張らず気軽に楽しむんで、綺麗に!と言う贅沢な悩みを解消してくれるのがKiss。
本格的に使えば、使えます。後は撮影者の技術とセンス。
お勧めは、ボディ単品で購入し、30~150mm位いで、出来るだけ明るいレンズが有ればセットで購入。
Canonのセットは一般的には良いのですが、一寸暗いと辛いので。
検討する時は色々な人の話を聞いてみるのが一番だと思う。
一面のハーブ、湖、背景に写る山々、楽しいい箱庭…そして最後は美しい夕日。
どれも富士山のそばの、澄んだ空気を感じる事ができます。
それにしても雷雨のあとであんなに綺麗な夕日になったのですね。
kiss、使い勝手よさそうですね。
あまりに本格的なカメラは無理だけれど、やはり写りのいいカメラ、一台あると、楽しみがぐんと広がりますね、きっと。
撮影後確認しますが、自宅で見た印象と異なりますよね。だから色々変えて撮影すると、HDDが足らなくなる。。
レンズ。
キットじゃなく、ボディーと明るいレンズ一本を購入すれば良かったと考えています。
しーたけさん。
Kissは本当に綺麗で、コンパクトデジカメに少し足せば購入できる程度まで値段が下がりました。家族の記念写真を、パパ・ママ。時にはお子さんが。そんなカメラです。
撮影していて、コンパクトデジカメより操作性が良く、肩肘張らず撮影を楽しめる。そんなカメラです。
箱庭。
良い感じでしょ。
来年はぜひ!
なんか箱庭の写真気にいってしまいました。
時間があれば来年ここ行きたいなぁ
良いと思っても見た目と違って写ってたり・・・。
カメラ:最近は安いのから色々選べて良いですね。
高倍率デジカメ狙いの人は思い切ってKissDNクラスと18-200などの高倍率一本のみにしたってかなり違う写真が撮れると思います。
みんな思い切って一眼レフにしましょうよ!
あ、どこで宣伝してんだ?・・・私。
ふん転菓子さん、ちゃあんと撮っていたんだ(笑)
明日、例の場所へ行ってきます。
幸い、傘マークは取れたようだし・・・
日の差すところも有るのですが、そこまで行きませんでした。
管理小屋があるので、そこに行けば「蝶」の名前が幾つか写真付きで展示してありますよ。
ラストカット。
一番上のカットと比べる為に載せましたが、最後まで悩んだ一枚が追加の画像。こちらの方が断然いいですね。
縦に長く夕日が反射して、雷雨の後の涼しい風が湖面を伝わる。風を写す事が出来ました。北海道の写真を参考にさせて頂きました。
m(__)m
夕日は刻一刻と変化するので楽しいのですが、あっという間に512MB(笑い)
今日サンディスクの1Gが届いた。(誉)
これで転送中も撮れる。
来年こそ是非!
焦りました・・・
場所は大体想像したとおりでした。
明日(雨かな?)・・・行って来ますね。
明るいレンズ持って。
さて、最後は風景とメルヘン?の世界できましたね。
雨上がり、特に夕方は何ともいえない雰囲気の写真を撮ることができますね。
ラストカットはとてもいい感じです。
フレーム外に何があるのかは分からないので、勝手な私の意見です。
右半分を縦位置で勝負しても面白かったかも。
なぜなら、水面の反射(奥と手前)が綺麗だから・・・
それにしても、箱庭風の作品は見ているだけでも楽しくなってきますね。
来年は行ってみようかな?
河口湖ハーブフェスティバル・・・