goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

カボチャ

2005-06-19 23:09:52 | 花・草・木
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/06/18
花の名前:カボチャ

昨日は「ズッキーニ」見たことのある人無い人色々だと思います。
私は見つけた瞬間「新種のバナナ」と思ったくらい。(笑い)

↓もう少し近づくと。
花びらの形(全体的な印象も含め)ズッキーニと同じですね。
シベの形もそっくり。違うのは葉の形と、実だけ。

2005/06/18のズッキーニの花と比べてみてください。



カボチャはツルが出るのでこんな感じに実がつきます。
この部分はズッキーニと違いますね。ズッキーニは葉がツルの先端に出来ますが、実はその付け根。


ここまで来ればあと少し?
切る時包丁では切れそうにもありません。(笑い)


さて、みなさん。
ズッキーニとカボチャ同じ時期に咲く、ウリ科_カボチャ属ですが、どちらが好み?

カボチャしか食べた事が無い「ふん転菓子」でした。(爆)
ズッキーニ食べた事のある方いますか~(笑い)

カボチャの煮つけ大好きなふん転菓子です。
でも味噌汁に入れるのは。。m(__)m

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かぼちゃ (しーたけ)
2005-06-20 07:42:47
かぼちゃ、何気に食べるのは好きですね



ただ料理するのは結構硬くて最初が大変・・・って何で私が料理しているんだろう



最初に中心部に穴を開けておくと包丁で切りやすいと聞きました

なんだかかぼちゃ食べたくなりました
返信する
かぼちゃ・・・ (ZEISS)
2005-06-20 16:36:36
緑黄色野菜の王様的存在ですね。

栄養もあるし、美味しいし、食物繊維がたっぷり・・・

あれっ、本当かな???

私は大好きですよ。



ズッキーニは食べた事はありません。

それ以前に、見た事もありません。(笑)
返信する
れす。 (ふん転菓子)
2005-06-20 17:26:48
え~とっ。

最近、これと言う花が無いのでネタ切れが続いています。写真が「植物図鑑」になってきました。(笑い)



しーたけさん。

最初に穴を開ける方法。。

それありかも。本職の調理人は、色々な方法知っているので参考になりますよね。



ZEISSさん。

ズッキーニは今回初めて見ました。

聞いたことは有ったのですが、現物見て感動しました。
返信する
かぼちゃ (希乃子)
2005-06-20 23:58:13
おもしろかぼちゃの種をまいてみたんです。

色んな実がなるといいなぁ



ズッキーニ、食べたことありますよ

ちょっときゅうりに似てますね、炒め物なんかにいいんじゃないでしょうか
返信する
れすれす。 (ふん転菓子)
2005-06-21 13:06:32
希乃子さん。

カボチャは食用以外にも観賞用がありますよね。ハロウイン?仮装する行事がアメリカにありましたよね。



どんな種を撒いたのかな?

大きくなったらUPしてくださいね。



スッキーニ。

おおおっ!食べた人のコメントが!!

キュウリに似ていろとのことで、ゴーやと同じに炒めるのかな?
返信する