
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/08/11
花の名前:ラン科_アンセリア属_アフリカーナ
本当にそのまま「アフリカン」です。(笑い)
↓全体の画像。
株からヒョロヒョロとツルが出て、咲いています。

↓名前解りません。m(__)m
アフリカーナ見たいに、鉢から出ていましたが、何故か吊るしていました。
湿気が多くないと、枯れるだろうな~。

ご希望に答えて追加。ZEISSさん~
これは、200mmでここまでしか寄れませんでした。

↓もう一つおまけ。名前が?です。
上のランの右隣に吊るしてありました。コレも200mm。これ以上は寄れません。
花の名前:ラン科_アンセリア属_アフリカーナ
本当にそのまま「アフリカン」です。(笑い)
↓全体の画像。
株からヒョロヒョロとツルが出て、咲いています。

↓名前解りません。m(__)m
アフリカーナ見たいに、鉢から出ていましたが、何故か吊るしていました。
湿気が多くないと、枯れるだろうな~。

ご希望に答えて追加。ZEISSさん~
これは、200mmでここまでしか寄れませんでした。

↓もう一つおまけ。名前が?です。
上のランの右隣に吊るしてありました。コレも200mm。これ以上は寄れません。

あっ、二枚目はピカチュウがいっぱい・・・
ポケモン、GET!だぜ。(もう、いいって?)
色合いはまさにアフリカン!
キリンの配色に見えなくもないですね。
最後の花は綺麗な紫で斑?入りですね。
アップで見たくなりました。
ふん転菓子さん、マクロ買おうよ!
あっ、その前に明るい望遠ズームでしたっけ(笑)
らんの花は長持ちしますから、部屋に飾るには良いですね、でもあとの管理が大変だけど~
特にアフリカーナは凄すぎです(^^;
やっぱキリンかな。
明るい望遠ズームに中間リングを付けると何となく偉くなった気がしますよ、カメラが大きくって。
あ、そんなんで喜ぶの私だけか・・・。
ちゃんと撮っていたんだ(笑)
やはり斑入り?なんですね。
蘭のお花というと、東南アジアの熱帯雨林の印象なのですけど、このお花は本当にアフリカな感じですね
熱帯植物園に行きたくなりました
ピカチュウ~確かに。(笑い)
毎回花のUPは撮影していますが、葉が解らないと混乱するので、全体をUPするようにしています。今度UP方法考えます。
Ailyさん。
花は何処かで見てくる方が楽ですね(笑い)
特にラン。日本の風土に合わない植物は大変です。私は地植で咲いているのが好き(笑い)
しーたけさん。
イメージ違いますよね。
更に続く。。
EAGLEさん。
黄色と濃い茶色で、見た目はアフリカン。
キリン見たいですね。時々ユンボウにキリンの装飾してますよね。(爆)
Dr.Headさん。
同じランでも色々有るのを知りました。
行きたくなちゃいましたか~