2017/6/10(土)香取神宮と鹿島神宮の両方をお参りしました。
その後、6/10が見頃と言うネット情報を元に潮来のあやめ祭りに
行きました。
【香取神宮】
お正月にも出ていた茅の輪くぐりがセットされてました。
くぐり方の説明が記述されています。ご利益を得るくぐり方をするには
8の字状にくぐって左側を2回回るように通り抜けます。その後
有料の人形の紙を買って、それに穢れをうつさなけれななりません。
多くの方はくぐりますが人形の紙は買わずにお参りされます。
私は真っ直ぐ通り抜けただけです(^^;
写真正面の拝殿や裏側の本殿をお参りした後、鹿さんの元へ・・・
出産まじかの鹿がいます。人の気配を感じると、産めないので
立入禁止とさせて頂きます。との事で近寄れず断念。でも
その右側には小さいアジサイが小規模ながら咲いていました。
拝殿を角度を変えて見ると初夏の気配を感じました。
香取神宮のご神木です。とても背が高くて撮影が大変です。
この境内にはそのご神木に負けず劣らずの木がたくさん生えてます。
拝殿の左側の背の高い木です。
さて次に向かおうとしたところで結婚式を挙げられている方達が
登場されました。
新郎新婦の前に誰もいない瞬間を狙って撮影したけど、
何処からか?現れた関係者の方に阻まれました(^^;
フライデーのパパラッチと間違えられてるのかな?(^^)
ちなみに今回は参道商店街手前の駐車場が大混雑していたので
商店街を徐行で通り抜け、鳥居前の駐車場に停めました。
なのでコレは一旦クルマの前をスルーして買に行きました。
写真撮影する前に奥さんと二人で一口づつ・・・(^^;
厄落としだんごは亀甲堂さんが有名みたいです。
(奥さんがネットで検索して判明)
【鹿島神宮】
次に茨城県の鹿島神宮へ行きました。
ちなみに香取神宮は千葉県です。利根川の対岸なので
比較的近いのですが県が違います。
鹿島神宮の駐車場は有料(\300)です。(香取神宮は無料)
コチラも結構停まっていてアスファルトの駐車場は一杯でした。
臨時駐車場で指定された枠に停めたら隣のコースターが線一杯に
コチラに止まっており、反対の隣は斜め向いたVitzでした。
その両方に挟まれて奥さんが降りられない状態になりました。
駐車場の方に事情を話して違う場所に停めさせて貰いました。
こちらでも茅の輪くぐりが?!6月は茅の輪くぐり月間???の
ようですネ。こちらも潜り抜けただけにしました。
拝殿・本殿へのお参りです。列が出来ています。ちなみに写真の
真ん中の木がご神木です。コチラも背が高いので撮影が大変。
この後、奥宮や御手洗池に向かいます。
奥の参道です。時代劇の街道のような雰囲気が有りますネ。
そうそう、ここでBSの「塚原卜伝」の番組が撮影されたそうです。
先月撮影したのですが御手洗池には
金色の鯉が2匹います。これ見たら金運アップするかなァ?
駐車場へ戻るとこんな懐かしいクルマが
かなりの年代物だと思いますが、綺麗に乗られてます。
潮来のあやめ祭りは次の記事でアップします。
香取・鹿島神社の茅の輪くぐり・・・正月から六月までの半年間の罪穢を祓う夏越しの
大祓(おおはらえ)でそれをくぐることにより、疫病や罪穢が祓われるといわれていますね。
無事に夏の暑さを乗り越え、元気に何事もなく、無病息災を願う家族連れなどからの
人気がある神事みたいですね。
VWのビートル・・・長い間生産されてましたね。
最後はメキシコで生産されてましたが終了したのが確か2003年だったかな。
このあとはニュービートルに変わりましたね。
どちらもとても立派な神社で、拝殿も御神木も風格がありますね。
厄落としだんごが、美味しそう!
八の字にすべきところを直進…、神様は見てますよ~(笑)
香取神宮と鹿島神宮、どちらも大変有名な神宮でお参りされる方が多いのがよくわかります。
どちらのご神木も非常に見事で歴史の重みを感じます。
ほんと、全体を撮るのは寝転がらないと難しいでしょうね。^^
茅の輪くぐりは、毎年6月に行われる神事ですね。
お参りの作法は全く知りませんでしたのでご紹介いただきましてありがとうございます。
厄落としだんご、面白い製品名ですね。餡子とみたらしでしょうか。^^
ビートル、学生時代を思い出します。学友の愛車(オレンジ色)でした。
エアコンが無かったので、真夏の金沢~北海道一周はきつかったことが思い出されました。^^y
お詣りお疲れ様でした~
私はお詣りとかそんなにしないんですよね~
初詣でとかも行かないですし(笑)
だって近所の神社の息子が暴走族だったんですよ~
その後もハイエースのバニングとか乗ってましたし(笑)
あれは罰当たりじゃ無いのかなぁ…(笑)
空冷ビートルはまだ見掛ける事もありますね~
旧車といえばオールドミニと空冷ビートルですね~
そう言えば去年の6月に紫陽花見に行ったところで
茅の輪くぐりがありましたね~6月は確かに茅の輪くぐり月間なのかも(笑)
お金払ってまでと言う人は少数派でしょうね~
どちらも空気が綺麗で脳が活性化しそう。
いつもコメントを有難うございます。
流石にmash3さん!? 茅の輪くぐりのこともよくご存知で!勉強になります。
子供の頃は当たり前に走ってたビートルで白以外のビートルを何台が見たら運が付くとか、白を見たらリセットされるとか言ってました。今じゃそんな遊びできませんネ。
2003年まで作られてたなんて初めて知りました。それでも14年経つんですネ。息の長い車です。
いつもコメントを有難うございます。
ヤバっ?!見られてるのですネ?
でもお金払わずに茅の輪くぐりだけするのと直進するのは結果は同じだと・・・。
茅の輪くぐりか清めてくれるのではなく人形にうつすことで払われるのですから。
お団子は目の前で焼いてくれるので当日中なら美味しく頂けます。翌日には固くなっちゃいます。
風流な良い神社ですね。
結婚式やらシカがお産やらでメデタイですね。
ビートルも古そうです、バタバタってまだ走ってるんでしょうね。
運転者が若いか老人んか気に成ります。(笑)
horibonpapaです。
香取神宮と鹿島神宮をはしごされたのですね。
2ヶ所回ればご利益も2倍。
厄落としだんごで厄をさっぱり落とせましたでしょうか?
金の鯉も見ることが出来てこれからは運気が上がるかも↑↑↑
いつもコメントを有難うございます。
いつもは夕方近く着くので駐車場も空いてるのですが、今回あやめ祭りに行くので早目に着いたので混雑したのだと思います。どちらも御神木の背が高くて神域も広くて歴史を感じます。それで下から上までの撮影は諦めました。(^^;
茅の輪くぐりは殆どの人が立ち止まって困った顔されてました。説明書を読んでおっかなびっくりでくぐられてました。
厄落としだんごはみたらし団子と草もちを餡子で包んだお団子です。草もち好きには最高かも?私はちと苦手で奥さんにあげました(^^;
エアコン無しで金沢-北海道は大変過酷だったでしょう。でも学生だからなせる技ですネ。学生時代のこう言う思い出は何ものにも変えがたい財産です。視野が広がったりいろんな角度からモノゴトを捉えられたりとすごいパワーになっていると思います。