ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

ハイビームについて

2016-10-05 16:00:00 | アルファードくん

​昨今のニュースやトヨタでもハイビームの推奨運動をしています。

 

以前horibonpapaさんがAHSの技術をご紹介された記事で

仰っていたように、夜間走行ではハイビームが基本です。しかしながら

実態としては対向車に眩しくてロービームで走る車が殆どですし、

車のライトのデフォルトもロービームになっています。ハイビームにするには

1アクション必要です。また青いランプが点灯しハイビームで有る事を

知らせてくれます。

 

世の中で騒ぎ出したせいでここ数日ハイビームで走行する車が増えました。

お蔭で結構眩しい思いをさせられています。

 20150402_新川の桜_1.JPG

ご参考 : 2015年4月桜鑑賞時のハイビーム

ハイビームにしても自転車の車道で且つ左側走行にしても準備やら

教育やら周知徹底やらを行わず思いついたり研究して解ったらスグに

対策実行しようとして順番を飛ばすのは止めて貰いたいと個人的に思う。

 

まずハイビームは蒸発現象が発生することを教習所で教わります。

その蒸発現象の対策はどうします?暗くてブレーキ踏んでも停まれず

事故するのは減りますが、蒸発現象で減速せずに轢かれるケースが

増えるかも?

周囲が明る過ぎて夜間の車線変更はミラーで確認出来ないので

事故に繋がる可能性が高くなります。これらに対する対策って検討済み?

 

最近の警察の取締りはそう言う先の対策を考えず、目先で問題に

成ってるから取締るだけって感じがする。ハイビームで問題に成るのなら

AHSを義務化して対向車が来たら自動でロービームもしくは対向車が

眩しくないようにする機能を標準装備させるべきだと考える。

オートライト機能よりもこっちの方が優先度高いように思うけど・・・?

 

自転車の車道走行で左側通行の時も自転車専用の走行帯を設置

するなどインフラ整備が完了してからと思える・・・。

 

何か最近の交通安全指導は思い付きでされているようにしか思えない。

コレで良いのか?!

 

日産が行っていた猫バンバン プロジェクトは大いに役立った。

とある公園の駐車場でアルファードをバンバンしたら猫が下から

2匹出て来たからネ。

 

ハイビームにする時の基準やルール化を細かく設定する事と

周知徹底する事そうしないと余計な事故やリスクが増えるだけに

なるでしょう。

 

 



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2016-10-05 18:44:29
こんばんは

田舎の車があまり通らない道ならハイビームできるケースが多いけど

都会で交通量が多い場合は対向車が多くハイビームにする

事が少ないのでは?したとしても頻繁に換えないといけないのでかなりめんどくさいのでは。

ヴェルファイアの場合AHS的な機能が付けれるのは一定以上のグレードしか付けられなかったような?

付けられるのであれば付けたい装備なんですが。

返信する
Unknown (いちご_15)
2016-10-05 19:00:55
こんばんは。
このハイビームの件すごく驚きました!!ハイビームにしておくのって街灯がないとこならわかるけど、
街中はむしろ危険な気がします・・・まぶしくて視界が悪くないのか、慣れれば大丈夫なのか。
猫ちゃんがクルマに潜んでる、ってけっこうあるみたいですね。「猫パンパン」って分かり易くて記憶に残りやすいし、いいネーミングだなと思いました^^
返信する
Unknown (たんちゃん)
2016-10-05 20:12:15
こんばんは、古太郎です。

前車ヴェルファイアは9万キロ余り走行しまして、通勤では夜間と早朝でライト点灯が多かったです。
そのうちハイビームのランプは…ほとんど点灯しないで終わりました。
もったいないことをしました(笑)
たぶん新品状態だったはず…。ほんと、使う機会がありませんでした。
返信する
Unknown (mashさん)
2016-10-06 05:30:20
ヴェル24さん、おはようございます。

最近ハイビームの奨励がささやかれてますね。
夜間は基本ハイビームだそうですが、我が住む田舎ではそれも問題ないくらいですが・・・。
夜勤勤務明けなら朝方なので対向車もほとんどないのでハイビームのまま走行してますよ。
でも街なかだといろいろ問題ありありですよね。
対クルマなら、お互い下向きへチェンジするだけですが、対歩行者となるとね。
かなり眩しいし、蒸発現象で帰って危険になることも・・・。
早急な対策をと思います。


返信する
Unknown (ヴェル24)
2016-10-06 07:21:32
一年生さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
対向車の少ない脇道や抜道、山間部の道ならハイビームの推奨は解ります。しかし交通量の多いところでそれをやるとパッシングしてるとか違う意味にとられて別の問題が発生しそう・・・。
こういう運動を推奨するなら製品計画も含めてやるべきで口先だけで唱えるものでは無いと思いますネェ(^^;;
返信する
Unknown (真珠彩)
2016-10-06 07:23:55
おはようございます。

最近の話題ですね。
ハイビームは確かに見通せますね、でも対向車いや歩行者からすると
眩しくて迷惑ですね。
ロービームでも幼児などは目に負担がかかりそうです。
車種によっては自動で切替をするようですがどこまで信用出来るか疑問ですね。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2016-10-06 07:44:08
いちご_15さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
夜間走行時はハイビームが基本と言われるとハッ?と思うのが普通です。
交通量の多いところでハイビームで走られると対向車は前が見えなくなります。前走者もミラーが眩しく後方確認出来ない上、前も見にくくなります。それを考慮すると安易なハイビームの推奨は出来ないと思います。推奨するにしても前提条件を設けるべきと思います。

夏は涼みに、冬は暖をとるため車に潜む猫が居ます。それが原因で故障したりするそうです。その回避のための運動です。若い頃に冷却ファンで子猫2匹を回転させた事の有る自分としてはこれは大いにやるべきだと思います。先日の村上の公園でも実践したら下から猫が数匹出てきましたから。そもそもノラ猫にするような無責任な飼い主が悪いのですが(^^;;
返信する
Unknown (ヴェル24)
2016-10-06 07:48:59
古太郎さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
そうでしょうネ。走り慣れた道ならハイビームにする事なんてほぼ無いでしょう。
多くの車がハイビームの電球は新品同様なのでは?ま、ハイビームに限らず必要以上に明るいライトを装着した車も迷惑ですけど(>_<)
返信する
Unknown (ヴェル24)
2016-10-06 07:58:52
mashさん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
流行りのようにハイビームを推奨し出しました。無条件に何処でもハイビームにすると事故が多発すると思います。推奨するならキチンと前提条件をつけて欲しいです。
仰る通り車同士ではロービームに切替えても歩行者は知らんぷりと言うドライバーも多く(>_<)この配慮も必要ですネ。そう言うことも合わせて啓発して欲しいですネ。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2016-10-06 08:07:08
真珠彩さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
流行りのように推奨し出したハイビームです。いろいろなリスクを想定して啓発するならまだしもですが、なにもせず推奨だけって・・・歩行者も眩しくて足元がフラついたりする可能性があります。幼児ならロービームでも眩しいでしょう。AHSもこれからの技術なんで100%とは言えません。
返信する

コメントを投稿