ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

波切不動院と海の駅九十九里

2021-09-29 18:00:00 | アルファードくん
2021年9月26日(日)お出掛けの準備しながら何処行こうか?と思いを巡らせてましたが決定打が無くモンモンと・・・。

YouTubeで’80年代のoldies聴いたりしてたのが、タマタマ銚子から館山までの動画に出て来た波切不動院に奥さんが反応しました。

MIUMIUさんが記事にされてたところだと思いつつ、奥さんが行ってみたいと言うので行くことにしました。

最後の左折の時、ナビに指示されないと見落としてしまいそうな細い道を左折しました。そして駐車場は、この手前の駐車場?

名前のプレートがあるから月極だな。じゃあ?Pの看板で辛うじて解りました(^^;;

この門の左横が駐車場です。

門の途中からお堂を撮影。未だこの時は少し曇って来た感じです。

門から入って右手の小僧さん?

ぶじカエルのカエルさん

名前のわからない可愛らしい花

この方は弘法大師さんと四国を行脚された同行二人さま?のようです。

銅像の左側の看板

銅像に向かって左の端に何故か?鉱泉旅館の由来の看板と源泉?

銅像の手前のところに不動明王?
このお賽銭箱はお賽銭を入れると良い音鳴りました(^^)

何か良いことありそうな(^^)

正面の階段を登ると

ボケ封じのお堂です。左の石に触りながらお祈りすると良いらしいので母の症状軽減を祈りました。

右は良縁と子供を授かるハートで娘の良縁を奥さんが祈ってました(^^)

ボケ封じの右側に、よくわからないお坊様と亀の石像が有りました。

その破棄に本堂の説明板が有りました。

この辺りからポツポツと小雨が降り出しました。

弘法大師修行像が本堂へ登る階段の左手に有ります。

本堂への階段 結構急な石段です。石段を登った突き当たりを左に曲がってさらに石段を上ります。

石段を上り切った右手の景色です。
手すりが低くてバランス崩したら落ちそうで恐いかも?

九十九里町方面が眺められます。

本堂のお参りするところを探しながら建物をグルッと回ると祠が有りました。

そして森を紹介する看板もありました。

少し戻ると本堂の正面に小窓が有り、その中にお賽銭箱などが有るのが解りました。

おじいさんとお孫さん?が上がって来られて景色を眺められてました。ご近所なので散歩かな?(^^)景色を眺められていたので先にお参りさせて頂きました。

ボケ封じの祠の中はこんな風になってます。

本堂の方は撮り直しのため再び階段を上がり撮影しました。

本堂の階段上がったすぐの側面にゾウさん?が居ました。

右と左で色が違う?

欄間と言うのか?日光東照宮の猿の代わりのようなもの

階段側から順に



コレが真ん中なので上のと順番が入れ替わってます。

コレはお参りする側だったかな?


お参りする側はゾウさんではないのか?鼻の部分が取れたのか?不明ですが。全面の左右2箇所共が鼻の部分がないので取れたとは思えないのですが・・・?

同じ敷地内の新しいお堂へもお参りをしました。

案内のHPにはトイレ有りと記述されてますが見つけられなかった。

この後コンビニ経由の海の駅九十九里へ行きました。

唯一使用可能な青いポスト。海の駅のシンボル的な存在です。

一番奥のお店は券売機で食券を購入します。

階段側の残り2軒で真ん中は不明ですが、左側の階段最寄りの駅は直に店員さんに注文するスタイルです。

海老天丼 このボリュームで1,000円で10円お釣りが来ます(^^)

中がプリップリ、外がサクサクの海老天が3本、他にナスとピーマンとシメジが入ってます。

奥さんはコンビニでスイーツを食べた後なので食べ切れないと言うので、ピーマンとゴハン1/3くらいを手伝うことに・・・ちょっとキツかった(^^;;

結局夜ご飯も兼ねることになりました(^^)

この海の駅にはこの水槽が有ります。

中はイワシです。

イワシ博物館や2階のギャラリーは閉まってました。

海の駅の建物の撮影を忘れてました(^^)

帰宅したら隣のレクサスにこんなのが窓に差し込まれてました。

ちょっと怪しい。まぁ隣は通勤で乗られてるようなので問題無いと思いますが・・・。