goo blog サービス終了のお知らせ 

軽音楽談話室(廃屋)

「琥珀色に魅入られてしまった人生・・」

牛乳色々

2018-07-16 02:00:00 | 北海道




「山中牛乳」
赤井川村にある山中牧場の牛乳です。個別の牧場がオリジナルブランドで牛乳やソフトクリームを販売する先駆けとなった牧場ですね。本当は赤井川村に行くつもりでしたが天気が・・・小樽市内で求めました。

[自然がテーマの牛乳。飼料もできるだけ天然のものとし、ストレスをかけず育てること、乳牛にも“出る量だけ”しぼること、牧場内の工場で牛乳の風味を逃さない75度の低温殺菌すること・・・『食』も限りなく自然に近い方がおいしいと感じるものです。山中牧場の牛乳は一日二日(いちにちふつか)と冷蔵庫で熟成させると甘みもあり、本来の味がするおいしい牛乳とはどんなものだろうと言うお客様のそんな声に一杯の牛乳で答え続けたいと思います。]





「ホロシリ牛乳」
新冠町の㈲鈴の鳴る道という所から出ている牛乳です。「きたキッチン 新さっぽろ店」で求めました。

[ホロシリ牛乳は、新鮮で良質な原料乳を活かし、脂肪や無脂固形分を一定にするため脱脂粉乳を混ぜたり、脂肪を抜いたりすることを一切しない「成分無調整」にこだわっています。腐り(傷み)やすい牛乳を、135度以上の高温殺菌をして遠隔地へ大量に流通させることが一般的ですが、高温で加熱するほど水溶性ビタミンは減少し、乳酸菌も死滅してしまうことから、ここ石山牧場では、75度15分間の低温殺菌で製造しています。消費期限も6日間と短いですが、風味や味、栄養をそのまま体に届ける牛乳を、手から手へ、直接お渡ししたいという思いで作っています。 ]






「駒ヶ岳牛乳」
森町にある駒ヶ岳牛乳から出ている牛乳です。同じく「きたキッチン 新さっぽろ店」で購入。

[新鮮な乳製品をお届け♪雄大な自然に囲まれた森町で育ち、健康な牛から搾られる生乳を生乳本来の栄養・風味を損なわれないよう脂肪球を壊さずに低温殺菌処理しました★駒ヶ岳牛乳は濃厚なのに口当たりまろやか!!低温で長い時間をかけて殺菌しているので、コクが失われず、甘みもあるのでとっても美味しい牛乳です♪濃厚なのに口当たりまろやかな牛乳を毎日の健康にいかがですか?]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八紘学園 | トップ | 余市・小樽の味(ウニ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

北海道」カテゴリの最新記事