日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

宇治の桜

2016-04-05 08:07:03 | 日記
しかしわたしには、私達の主イエスキリスト以外に誇りとするものが決してあってはなりません。(ガラテヤ人への手紙6書14節)



今月2日、祭りで有名な縣神社を通ったついでにちょっと入らせてもらいました。小さな神社なのにどうしてあんなに祭りだけが有名なんでしょう。境内に1本の枝垂れ桜がありました。







人には一杯願事があるのですね。





塔の島の桜を目的として来ましたが、ガッカリ!天ヶ瀬ダムの工事がまだ完了してない様子で、ここも大掛かりな工事の為に、工事用のものが散乱して風景の悪い事。外流も車を入れるためか堤防と道が作ってあるのです。天ヶ瀬ダムは近年の集中豪雨の為に世界遺産の平等院等、そして近隣の水害から守るために、川底40m下に土管を埋めて、下流に流すようにされた様です。宇治川の水害から守るためには観光はおあずけ。来年には塔の島も伐採した桜も穴埋めし、大幅に整えられきっと甦ると信じています。







散り桜もまたおつなものです。ホトケノザの様な野草も生えています。春ですねぇ。





なかなか良いアングルが思い浮かばず、難しいです。それとも私の頭がいかれてるか。。。





ガッカリして仕方なく醍醐へと向かいました。

上の言葉
(本当にそう思います。十字架の犠牲と愛以外に素晴らしいものはこの世にありません。十字架は私の罪からの救いと、キリストの大きな愛の証です。その十字架を信じてる我々は、ほかに誇りとするものは何にもないのです。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする