
冷たい目のクルシャ君
クルシャ君、春となって飼主もまた少しの 時間を作って、行きたい場所があるんだが ちょっ...

最近のほとんどブログ的なガチャ事情
去年くらいから、極めてチープなネタの一貫として 近所のカプセルトイ販売所のオモチャのデ...

外に興味を示すクルシャ君
某所で、復活したフィッシュアンドチップスを不思議に 思いながら、よく味わってみて、中...

西大寺で宇喜多氏を想う
西大寺ですね。 駅舎内に切り替えポイントを見下ろせるスペース があるので有名です。 ...

赤茶色いものたち
前回の記事に続きまして、動物園です。 フェネック。 番で舎内にいるのですが、仲...

人間離れしたスタイル
こちら、京都市動物園のテナガザル。 向かいにて、じっとしていたのでアイコンタクト して...

寝起きの細目
挨拶に来たクルシャ君。 伏せ目にしていますが、目が大きいのがわかりますね。 でもね、...

つま先立ちで伏せる猫
クルシャ君、面白い顔してます。 こうして写真で見ると君の気持ちや主張まで 細か...

120日後に朝日を見つめるクルシャ君
当ブログ未掲載の、子猫クルシャの写真、最後のご紹介となります。 子猫というのは、比...

子猫クルシャの目つきと睫毛
クルシャ君のブログデビュー以前の写真をこの数回の 記事で、まとめてご紹介し続けており...