重低音のBlue Canary

♪ 思いつくままを、つたない文と photo で …

坪庭の花々。

2007-03-11 | つれずれ
今日の東海地方は風がとても強かったですね。

今週末も所用で静岡方面に出掛け、
昼過ぎに東名高速を下って帰ってきましたが、



強い横風のため、
金色塗装の愛車「マツケン・サンバ号」も途中で何度か、
振り付けにないサイド・ステップを余儀なくされながら走っていました。

それとも、
歳のせいで足元がおぼつかなくなってきたんでしょうかね、オーナー同様にそろそろ。


さて、
いつもは所用の途中、
どこかに立ち寄って写真を撮ったりするのですが、
今週末はまったくその時間がなく、
「手ぶら」で帰ってきました。

というので、
アップするような土産話がありません。

そこで、
帰宅後、
「わが家の坪庭でいま咲いているすべての花々」を撮ってみましたので、
ちょっと見てやってくださいませんか、
スクロールが面倒でしょうが、たまたま当ブログを覗いたのが不運とあきらめて。
































































春――とは言え、
工夫もなく撮った坪庭の花々を、
ただズラズラとお見せして、ごめんなさい

おまけに……、
素直にこのままオシマイにすればよいのに、
実はもう1枚、
見ていただきたいんですよねえ。

見た目でカットしてしまうのは私の主義に反しますし、
第一、
彼女?だって一生懸命咲いているんですから。



ビワの花さん、
何となくそんな雰囲気がするからといって、
君のことをいつも「ラクダみたい」なんて笑って、ごめんなさい。

よーく見ると、なかなか愛嬌があるよ。
だから今年も、美味しい実をつけてくださいね。



--------------------------------------------------------------------------

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピーちゃん)
2007-03-11 23:41:52
色鮮やかな花たち・・・
春ですねぇ

・・・とはいえ、私の住んでいる半田では今日の日中、雪がちらっと舞っていましたよ


びわの花って、まじまじとは初めてみました
このあたりは、びわの木が多いので実はよく見かけますが、花はよく見なかったです

学校の帰りに、びわの実をとって食べながら
帰ったことをふと思い出しました
そうそう。 (「ピーちゃん」さんへ)
2007-03-11 23:59:08
私も雪が舞っているのを見ましたよ、東名高速を走りながら。

そう、ビワの花って、近づいてマジマジと見ないと、分かんないんですよね、ちゃんと咲いているのに。
だからやっぱり載せてやらないと、かわいそうじゃないですか、ね?
? (mori-kuma)
2007-03-12 00:14:10
 色々なビオラ(?)パンジーについで、クロッカスやら
あれは、コスモス???

 コスモスは秋の花のイメージだけど、違うのか…???

 水仙やら、シクラメン(だったよね?)
 色々なお花が賑やかそうに、咲き乱れてるんですね。

 そろそろ、今週末あたりはまた『所用』はパスして
草むしりしなきゃならないのでは?
随分 (kawa)
2007-03-12 00:17:12
たくさんの草花がありますね。写真の枚数を数えたら、21枚もありましたよ。こんなに育てるなんて、マメなんですね。
うちは、ベランダの草花に水をやりなさいといわれているのに、自分は、見るだけの人になっています。
コスモス? (mori-kumaさんへ)
2007-03-12 21:53:48
菊のような白い花は、「ノースポール」だと思いますよ。キク科の花は非常に多いので分かりにくいのですが。

パスできる所用なら、たまにのんびり庭いじりもしたいのですが、そうはいかないものですから……。
決して… (kawaさんへ)
2007-03-12 22:07:44
マメではありませんが、放っておくとたちまち「雑草植物園」に戻ってしまいますから、仕方がありません。
びわの花… (ピーちゃん)
2007-03-12 22:52:38
uwanosora443さんったら
なんてお優しい
いやあ~ (「ピーちゃん」さんへ)
2007-03-13 21:33:45
照れますなあ、そんなふうに言われると。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。