卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

2009年 元旦

2009-01-01 21:54:53 | ★日常~普段の景色~★

 

 

朝起きて、お雑煮食べて、お酒で乾杯。
おせちは全部美味しかった~<自画自賛?

卯月の父は数の子大好きで、かなりパクついておりました。
義父はご機嫌

外はハラハラ雪景色
寒いなあ~。

でも今日は私の大事な厄払いの日。

村の神社にはたくさんの村人が・・。
今回は主人にカメラをかまえてもらいました。


(深夜に撮影↑)

33歳の厄は村で二人だけ。



還暦や喜寿、米寿の人たちの祝詞が最初にあげられます。
その後、厄年の我ら。

今年一年の災いが祓えたかどうかはともかく・・
足が痺れて痺れて・・朦朧としていた。

玉串を神様の前に奉納するときにこけなかったのが奇跡

ふ~、無事に済んだよ。

今年一年、安全に暮らせますように。


 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初参り 「倶利伽羅不動尊」 | トップ | 御正月イベント »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お正月 (かにたま)
2009-01-02 01:09:52
昨晩からの投稿を読んで、なんて王道なお正月なのかと!
卯月さんとニアミスしておきながら、いつの間にか年越し
(ダンナ氏の実家にいたの。倶利伽羅さんも通り道?)
1日も2008年となんら変わらぬままの部屋で過ごし
今PCの前で、ありがたくなってます``r(^^;)

季節の行いって、体験するから身につくんでしょうね~
卯月さん、お払い効果で穏やかな年になりますように☆
今年もよろしくお願いしますね(^.^)

Unknown (MM)
2009-01-02 01:13:37
おめでとうございます!
こんでモ~厄もふきとぶことでしょう(笑

今年もちょくちょく覗きにきますので
よろしくです。
雪...多いですね (komomo)
2009-01-02 09:52:38
やはり雪が多いですね~
暖かい お正月を過ごしているのが伝わってきます
ねぇ?町をあげて お祓いがあるのですか ×2 素晴らしいっ
きっと厄は神社が吸収してくれたでしょう

私は玉串捧げる時に 呼ばれるって知らなくて
いきなり前へと言われて慌てふためき 玉串を反対に回してしまった
すっとこどっこいです なのに神様守ってくれて
本当に有り難うって今更思います
おめでとうござます (ブログde付録)
2009-01-03 10:17:42
おめでとうございます。
今年もいろんなブログ記事期待しています。

私のヨメも来年ですか・・・厄ということなので、気をつけようと今年から警戒しています。
皆様へ (卯月)
2009-01-03 20:49:19
あっというまに御正月も三日目となりました。

今年こそ、メリハリの効いた年にしたいものです。

・・そう思っていても平気で長時間睡眠をする私・・。
いったいなんなんでしょうね。


今年もこんな卯月をよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いします (がつたま)
2009-01-05 00:23:24
おっ、早速厄払いされてきたのですね♪
昨年の体調不良は前厄のせいかもしれませんね。
今年は女性の大厄ですから、いつも以上に自分をいたわることを忘れずに過してくださいね。
卯月さんに素敵なことがたくさんありますように・・・。
Unknown (クラリス)
2009-01-05 18:17:38
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。

今年も卯月さんご夫妻に沢山の幸が訪れますように。

今年も沢山の話題を提供してくださいね♪
楽しみにしています。
がつたまさんへ (卯月)
2009-01-05 23:47:20
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。


厄払いしました!
あと2回ほどはしたいものです(笑)。

前厄も後厄も気をつけねばならないので
日々、緊張しますね~。

優しいお言葉ありがとうございます。
がつたまさんにとって素晴らしい一年でありますように。
クラリスさんへ (卯月)
2009-01-05 23:49:03
明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

あっというまに2009年を迎え、
今年一年の抱負は、無事何事もなく過ごせますように・・という控えめさ・・の卯月です。

クラリスさんにとっても素敵な一年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。

コメントを投稿