goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

今後の更新について

2025年05月14日 11時15分18秒 | ひとりごと


色々考えたんですが、
とりあえず……
別ブログに移行する予定です。


ということでしばらくは
更新はしません!!

次のブログへ移行完了したら
おつたえしまーす!!




最近はまってるりんご飴!
まじおいしぃ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうGooブログも終焉ですか

2025年04月15日 07時43分16秒 | ひとりごと


🥲とうとう
gooブログも
終焉を迎えるんですね。
ブログというスタイルがオワコンなのは知っていましたが……。
残念です。


今のところ20年以上の膨大な記事をどこか別ブログに移行する
という選択肢もありまして、それは条件次第ではありますが、可能な限り続けたいと思ってます。

ただ………

めんどくさい!!

一応日記として書き綴ってきたので、消えるのは忍びないし、
なんとかしたいなぁと思ってはいるんですけど、心底めんどくさい。🥱

まあ、もう暫く猶予があるみたいなので、ベストなスタイルを考えます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ………

2025年02月22日 22時10分23秒 | ひとりごと




とうとう始まりました。

双子の受験行脚

私は仕事をお休みして

しっかり引率します

あとは

神頼み………✞


しかし万歩計捗るな……
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸四年

2024年11月19日 14時07分52秒 | ひとりごと

父が他界し、今日で丸四年が経ちました。(2020/11/19他界)
日々の忙しさに、時々何年経ったか忘れることもあります。

まだ四年しか経っていないのか。
いや、もう四年も経ったのか。
この四年間、仏壇の前に座ると自然と涙が零れてくる状態ですが、
それでも以前よりは随分落ち着いたように思います。

去年は一番年の近い従姉が亡くなり、それにもショックを受けました。
寂しさと、どうしようもない後悔がいつも押し寄せてきます。
いつでも会えたのに、何故会おうとしなかったのか。
電話出来たのに、もっと頻繁に連絡をとればよかった、とか。
多くの親、親戚を見送ってきて、いつも同じ思いが過ぎります。

先日も大叔母の一人が他界されました。
大往生のご年齢でしたが、それでも最後、一度くらい顔を見たかったなと思います。
とても素直で可愛らしいおばあちゃんでした。
いつも私に優しくしてくださいました。
炭酸ジュースが好きで、お盆の集まりにはいつもおいしそうに飲んでらっしゃいました。
こうやって思い出だけが募っていくんですね。

年をとると、人との別れが堪えます。
精神的にやられます。
いつかは自分も……と想像するからかもしれませんが。
五年、それが終わったらまた五年………とある程度目標を定めて生きていけたらなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年経ちました

2024年11月17日 18時49分20秒 | ひとりごと


gooブログを始めて、20年。

なんか一言……と思うんだけど、
なかなか思い浮かばない。


とりあえず、読んでくださっている皆様に感謝を。
ありがとうございます。

いつまで続けることが出来るかわかりませんが、のらりくらり更新していきます。
( `・∀・´)ノヨロシク



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我に次ぐ怪我

2023年10月26日 15時51分55秒 | ひとりごと

 

最近、生傷が絶えません。

先月は某温泉施設の露天風呂階段で滑り(これについては多々言いたいことがあるが我慢する)

右足膝の内側靱帯損傷との診断を下された。
見立ては全治2か月らしいが、私は比較的治りが早く、今は普通に歩けている。
足の裏も裂傷を負ったが、それもすっかり元通りになった。

いよいよ完治かと思われたその矢先、ごみ袋を二つ持って家を出たところで、
盛大に転倒。
これはまったくもって私の不注意であるが、たった5mm程度の段差でコケるとは。
それも全身を使って・・・・主人の呆れっぷり(背後から見ていた)は相当なものだった。

負傷個所は思ったより多く、今度は左足の膝が真っ赤に染まり、痛みが激しく思わず涙がこぼれてしまう。
※だって女の子なんだもん(小声)<はあ?

念のため整形外科に行きレントゲンを何枚も撮った結果、
皿にほんの少しヒビが入ってるらしい。
手、肘、上唇まで切ってしまい、満身創痍とはまさにこのことだった。

短期間で両足負傷という事態に陥ったところで、
これはお祓いに行かなくてはならないと感じたものの、
今、絶賛喪中な為、おそらく神社は嫌な顔をするだろうしなあ。

皆さん、くれぐれも怪我には気を付けてくださいね。

現在、左足の擦過傷も随分ましになってきてます。
多少陥没していますが・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年

2023年01月11日 05時23分20秒 | ひとりごと

遅ればせながら……
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
喪中により簡単なご挨拶で失礼🙂

🐰うさぎ年……ということで、さぞかしうさぎさんグッズが売れているんでしょうね。
たまにホームセンターで本物を見かけると、じっと見入ってしまいます。
ふわふわで可愛い……♥
でも猫のほうが十万倍可愛い。
(究極の猫好き😺)



さて、2022年はいつの間にか終わっていたって感じがしたんですけど、振り返ってみると「わりと」色々出掛けてましたね(笑)。
身体の不調(主に更年期)で、イライラさせられることもあったけど、なんとか乗り切れたなぁといった感じです。

先日の血液検査では「甲状腺機能低下症」気味だと判明。
早め早めの対処で最低量のお薬を出してもらいました。
※太りやすかったり、浮腫んだり、肩こりひどかったり、コレステロール値上がったり、ろくなことない😥

今年はどんな年になるかなぁ。
健康面含めダイエットは引き続き頑張りたいけど、それに加え食生活をもう一度見直したいところです。
年々食べたいと思うものが少なくなってきて、ちょっと困る。
同じものをルーティンで食べるのも良くないしねぇ。バランスってほんと難しいんだなとわかります。

コロナ生活も随分経ちましたが、今のところ夫婦共々感染していません。
↑運が良いだけ
マスクはAmazonで定期的に購入してるんだけど、「いつまでこんな生活続けんなんのや」とモヤッたり。
ただ……おかげさまで毎年必ず二、三回ひいていた普通の風邪も、上手いこと回避しているようです。←予防効果

今年こそ海外〜!と思っていたりしたんだけど、サーチャージがびっくりするほど高くて撃沈👎
Youtuberの「しげ旅」さんが最近のお気に入りでして、世界中旅する彼の生活を毎回指を咥えて羨ましがっています。

とはいえ、定期的に消えていくマイルは勿体なさすぎる!!
※今まで散々延長してくれていましたがこの先どーなるやら

なので機会があれば、飛行機に乗ってちまちま消費していこうと思います。
未だ四十九日の法要も終わってないので、全てはその後の話。
取りあえずは健康第一の2023年を過ごしたい!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の雑記

2021年07月13日 10時48分28秒 | ひとりごと

もう、7月も半ばなんですね。
去年の今頃は何してたかな?
コロナの渦中(今も同じですが)で、マスクやら消毒やら、とにかく必死だった気がします。
入院した父の見舞いがなかなか出来ないことにもどかしさを感じていたし、外食もままならなくてストレスも溜まってた。
当然、癌という病が子宮の中にいるとは思っても居なかった。

この一年、あまりにも色々有り過ぎて、私の精神状態はボロボロになりました。
それを今ようやく、立ち直ろうと頑張っているところです。

実は先日、お友達のI村さんに
「●子さんは昔、そんな感じじゃなかった」と指摘され、目が覚めました。
ああ……そうだよね。
こんなの私じゃないよね。
と思い出し、ちょっと恥ずかしくなったり。
身体の病だけでなく心までもが蝕まれているんだなと、改めて感じました。

それは加齢と共に………なのかもしれません。
もしくは失うものが増えたからかもしれません。
元々、コテコテの大阪人気質(お気楽)だったはずなのに、それをどこかへ置き忘れてしまった感がどうしても否めない。
自分でも鬱陶しいな、と思うことが最近多いです。(更年期障害のせいだけじゃない)

父を失ったあの時、ひどく孤独を感じました。
この世に一人なんだな、と絶望すら抱きました。
血の繋がりとはこれほど重く、特別なものなのかと。
もちろん人それぞれだと思います。
ただ私は、そう感じただけ。
いよいよ親と別れ、主人だけが頼れる身内となったんです。

そんな矢先の大病。
心が折れるのは当然でした。

ただ、恵まれたことに、周りの友人達がとても力強かった。
パワーを与えてくれる人たちばかりでした。
誰一人として悲観視しない。
前向きに前向きに、私を導こうとしてくれました。
おかげで大きな手術も長い入院生活も無事クリア出来たし、今もこうして元気にブログを綴っているわけです。

胸の痛みや後悔は常に付き纏いますが、いつまでもそれに囚われていては本来の自分を見失いそうで怖い。
それにもう充分、哀しみに浸りきったと思います。
だからもっと前進できるよう、己の心を鍛え直そうと考えてます。
ネガティブ思考ともきっちりオサラバしなければ。

こんな閉塞感漂う世の中も……きっともうすぐ終わると信じてます。
だからその後の楽しみのために、自分を真っ直ぐ立て直したいと思います!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛?中の小言

2020年04月13日 11時47分43秒 | ひとりごと


毎日ストレス溜まりますねぇ。
外食もほぼしてない上、出かけるのはご近所だけ。
スーパーやドラッグストアも、出来る限り行かない方向で決めました。
それでも何か食材は必要になるわけで………特に甘いものが欲しくなります。
間違いなくストレスですね。
 
今回は若林屋総本家のナポレオンを。
カスタードたっぷり、生地もサクサク。
美味しかったです。
 
話は変わりますが最近、髪の毛が多めに抜けている気がして不安。
髪のコシもへたってきてる気がするし、年齢のせいなのか、はたまたこれも精神的な何か?
 
美容室(大阪)にも行きたいのですが、とてもじゃないけど実行できる状況ではありません。
【車で行って速攻で帰ってくるという手もあるが………疲れそう】
 
何よりのストレス?が、ゴールデンウイーク明けの沖縄旅行をキャンセルしたことです。
当初は事態が少しは安定してくれるものと思っていたのですが、さすがにこの大変な状況下で強行するのは如何なものかと。
ホテルにも電話して、あちらの雰囲気を確かめ、背中を押してもらうことが出来ました。涙(>_<)
 
今の時点だと、この新コロナウイルスの脅威は暫く続くと思わざるを得ない。
本当か嘘かわかりませんが、ウイルスの変異も見られるようですし、油断大敵ですね。
 


みなさんもそうかと思いますが、アルコール消毒で私の手はボロボロ。
見るも無惨な状態です。
なんちゃら過敏症っていうんだっけ?
更にひどくなるようなら、皮膚科に行く予定です。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫………だけど心は曇り気味

2020年04月05日 07時25分16秒 | ひとりごと


今年は残念なことに、砺波チューリップフェアは中止となりました。
農家の方々、運営の方々、とても残念な思いでいらっしゃることでしょう。
【チューリップ公園内は四月末まで開放】

どれだけ美しい景色を眺めても、心の奥底を「チクリ」と刺すコロナの脅威。
本当の怖さはこれからかもしれない。
富山で初感染のニュースを聞いた時、いよいよその恐怖が忍び寄ってきたな、と感じました。
ワクチンが出来るまで、気を抜くことはできない。
でも誰が長期にわたる閉塞感に耐えられるんだろう。

“若者だから無事!”と100%言えなくなってきている事態も、非常に怖いですね。
お年寄り、体の弱い人の不安は相当なものだと思います。

品薄のマスクに過剰な期待は出来ないし、となるとやはりしっかりと食べて、しっかり眠る。
そして手荒いなど、除菌を心がける。
私たちに出来ることは本当に少ないもんです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする