乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

4: 『御迎船人形図絵』高島幸次  翻刻・解説 東方出版(大阪) 1996年

2012-01-07 | 読書全般(古典など以外の一般書)


   2012年  本

    4: 『御迎船人形図絵』






 高島幸次  翻刻・解説
  
 高島幸次 J-GLOBAL

   元和日記(1986) GeNii
    出版社:同朋舎出版
   越中国諸記(1988) GeNii
    出版社:同朋舎出版
   大阪天満宮と大将軍信仰(1993) GeNii
    出版社:大阪天満宮史の研究  ( J-GLOBALより)

  大阪大学招聘教授/大阪天満宮文化研究所員。月刊島民誌上やナカノシマ大学でもおなじみ。博覧強記を地で行く知識と、思わず吹き出す絶妙なトークから「浪花の語り部」の異名も。大阪天満宮や天神祭研究に加え、古文書などから読み解く大阪の庶民の生活史にも精通している。(「あの人検索スパイシー」より)

 東方出版(大阪)

  東方出版といえばこれまでに『奈良大和の祭』『四天王寺聖霊会の舞楽』『歌舞伎のデザイン図典 』といった興味深い本良書を楽しませていただいたことがある。今後も注目してみようと思う。

 1996年

 118 ページ   2800円+税



 ~御迎人形とは~(天神祭 公式HP)




 御迎船人形 「鎮西八郎」


 御迎船人形図絵 「安倍安名」


 御迎船人形図絵 (絵の右側)



 御迎船人形図絵 「三番叟」


 御迎船人形図絵 (絵の右側)












 天神祭2011  宵宮祭能船  三番叟 

 天神祭2011  宵宮祭能船  三番叟  (6景)

 天神祭2009  宵宮祭能船  三番叟  (2景)
 

 八坂神社境内・能舞台 初能奉納 観世流 翁   「三番三」






『御迎船人形図絵』はたいへん興味深く面白いため、二度読んでしまいました。

 今年の天神祭にはこういったことにも注目してみたいと思います。

 興味のある方にとっては楽しい本だと思いますので、お勧めいたします。







 * 引用参考は 本書と 「あの人検索スパイシー」「 J-GLOBAL」
   天神祭 公式HP   J-GLOBAL リンク



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3: 『江戸の知られざる風習... | トップ | 八坂神社境内・能舞台 初能... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書全般(古典など以外の一般書)」カテゴリの最新記事