乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

伊勢街道を遊ぶ � 『禁葷酒(きんくんしゅ)』とは、なんぞや? 奈良・安能寺

2008-12-02 | 民俗考・伝承・講演

 


    伊勢街道を遊ぶ � 


   『禁葷酒(きんくんしゅ)』 奈良・安能寺


 


       


          奈良・宇陀郡/安能寺 ▲


 


伊勢街道を遊ぶ � (乱鳥記録) ▼



http://blog.goo.ne.jp/usuaomidori/e/3b76303cbf7dbb14d7be7093e4976560

 

 

 先日 伊勢街道の一部を楽しんだ。

 安能寺の山門で、『禁葷酒』と書かれた石碑を見た。


 


『禁葷酒』とは、なんぞや???


 調べていたが、どうも分からない。


 読み方さえ分からないという、もの知らずの乱鳥。


 気になって仕方がなかったので、本日 夕食時に家族に問うてみた。


 


 家族は、『きんくんしゅ』と読むのだと 教えてくれた。


 


 家族はせきが切れたように、『禁葷酒』とは、臭いものを食べたり酒を飲んで門に入ったり 、寺に持つ込んだりしてはいけないことだと教えてくれる。多分、中国から来た言葉だという。例が長い。まるで立て板に水だ。


 彼にこういう事を訪ねると、目を輝かせて話す。但し、話がとまらないのが、たまに傷。いつものことである。よしよし・・・^^


 


 ふ~~ん、そうなんだ~~♪


 私はてっきり『きんぐんしゅ』と読み、「酒を飲んだもの(群衆)は入ってはいけない」といういみだと思っていたよ。


 よくみると、確かに『軍』では無く、『葷』なんだ。


「くさかんむり」がついているよ・・・。


 


 調べてみると、『葷』とは 五葷(ニンニク・ネギ・ニラ・ラッキョウ・ノビル)などの臭い野菜のことを言う。


「くさかんむり」の「(五)軍」なんて、洒落た感じだな!と感心することしきり無し。


 五葷は、精力がつき、人間の心を乱すたる理由などで、修行の妨げになると考えられて禁止されたらしい。


 なるほど~、納得、納得。


 


 酒を飲んだり、酒を持ち込んではいけない・・・。


 ククク・・・・・・。


 馬鹿な私は 歌舞伎の『鳴神』を思い浮かべ、ほくそ笑む、いつもながらの阿呆であった。


 


 『鳴神』 我當丈 (乱鳥歌舞伎観劇記録 ▼)


 (注)開設当時は歌舞伎関係記録は、意識的にカナなどを使用にしておりました。


http://blog.goo.ne.jp/usuaomidori/e/bf9bc57cfa2b321e61cb8387971b1692


 『鳴神』 愛之助丈 (乱鳥歌舞伎観劇記録 ▼)


http://blog.goo.ne.jp/usuaomidori/e/64455ab646b9bffbb90fa22cb4845b5a


 大阪民族博物館 記録 『鳴神』の衣装の写真あり ▼


http://blog.goo.ne.jp/usuaomidori/s/%CC%C4%BF%C0


 


 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うそうそ しゃばけ2 (こ... | トップ | カメラ教室  トホホ、素人... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
禁くん酒 (深堀大三郎)
2008-12-03 07:33:16
はじめて見ました。全く知りませんでした。
韮、にんにく、ねぎ等大好きなもので、家では別扱いされていました。お寺でもですか。
仕事柄、前日は食べないようにいわれ続けられ、結局一週間「禁くん酒(僕のワープロでは一発で出ない)」、土曜日は餃子屋に駆け込んだようなものです。別にこれで精力がついたわけではないですが、においのするものは全てが美味しいような気がします。「くさや」「ふなすし」しかり。いい勉強になりました。(それよりも、どうしてこの漢字が出ないのかなあ)
返信する
禁くん酒 (深堀大三郎 様)
2008-12-03 13:36:24
香りの強いものはおいしいものも多いですね。
ネギやニンニク、韮・・・好きだな^^
「くさや」「ふなすし」は、食べたことが無いのです。
「納豆」は結婚後、鹿児島や山形の納豆がおいしくて、食べられるようになりました。
岩手の「ホヤ」の造りには驚きましたが、おいしい日本酒で何とか完食。好きな人も、多いそうですね^^

禁くん酒の文字を前に置いて、不謹慎ですかね(笑み)



多分・・・ですが、このブログで
  禁葷酒
をコピーして、パソコンに文字登録すれば、できるのではないでしょうか?

余談ですが、私は初め
  きんぐんしゅ
だと思い、パソコンでは出てきませんでしたよ。
馬鹿ですね^^(笑み)
家族がパソコン以外のソフトを入れてくれていますので、そのせいか、
  きんくんしゅ→禁葷酒
は出てきました。


深堀大三郎さん、今日も良い天気ですね。
お仕事、頑張って下さいね^^

返信する

コメントを投稿

民俗考・伝承・講演」カテゴリの最新記事