乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

2月2日 麩の日

2014年02月02日 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
    (得意になって踊りを披露する、中国人のおじさま)



 2月2日 
 麩の日

 ならば
 10月2日は豆腐の日であろうか?
 ありましたありました。
 日本豆腐協会が1993年に制定なさったそうです^^

 麩
  原料を茹でて製品にした生麩(なまふ)、
  原料を焼成した焼き麩(やきふ)、
  中華料理などで使われる原料を油脂で揚げた揚げ麩(あげふ)、
  原料を煮た後に乾燥させた乾燥麩など
  焼き麩を粉状にしたものはコイやヘラブナの釣りエサに用いられる。

 麪筋 (世界大百科事典)
【麩】より
  小麦粉の中からタンパク質だけを抽出してつくる食品。
  小麦粉を水でこね,粘りが出たところで布袋に入れて水中でもみ洗いすると,デンプンが溶出して袋の中には小麦タンパクのグルテンが残る。このグルテンをふつう〈もち麩〉といい,これを加工して各種の生麩(なまふ)や焼麩がつくられる。
  水中に溶出したデンプンを集めて乾燥したものが正麩(漿麩)(しようふ)で,菓子やのり(糊)の材料とされる。
  麩は,中国宋代の《夢渓筆談》などに〈麪筋(めんきん)〉の名で見え,これが日本に伝えられたものとも思われる。…







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21; 『錦絵が語る江戸の食... | トップ | 中国のお豆腐は揚げた物あり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリの最新記事