乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『玉あられ』  本居宣長著   本文のページの表記の仕方に興味を持ったので、記録することにします。

2018-12-19 | 本居宣長 『古今集遠鏡』『玉あられ』

『玉あられ』の序は先日読み終え、文字は起こした。

 そして昨日から本文に入っている。

『玉あられ』の本文のページの表し方が私は初めて見たので、書きとどめておきたい。


 まず本文初めの一頁目(左)

 私が知っているのは

   一オ

 本文初めの二頁目(右)
  
   一ウ

 

『玉あられ』では、本文初めの一頁目(左)

   ⚪︎玉あられ       ⚪︎

 本文初めの二頁目(右)

    表記なし

『玉あられ』では、本文初めの三頁目(左)

   ⚪︎玉あられ       ⚪︎二

 本文初めの四頁目(右)

    表記なし





 面白いなと思い、記録することにした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の優しさが身にしみる。

2018-12-19 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
 写真は京都の南座 
 先日家族と二人で行った顔めせ夜の部にうつす。
 改装された南座一階。





 目覚し時計三つを七時に合わせておいたのに、その前から起きた夫。

 珍しく早起きだ。


 七時になって眠い目をこすりながら私も起きる。

 昨日作っておいたポトフを温め、リンゴをむき、夫にすヽめる。

 夫はいつものようにコーヒーをたててくれる。

    う〜ん、いい香りだ^^

 それなりに身支度した夫に、私のお見立てのマフラーを飾り、八時すぎには家を出た。

 今日は南座の顔見世の予定ではあったが、私は諦めて、夫に託した。

 案外夫は独りでの歌舞伎だというのに、勇み足で嬉しそうだ。

 帰りには祇園まんじゅうを買ってくれるという^^ありがたいことだ。



 私は顔見世に行けず悲しいだろうと思った夫は、土曜日、新聞のとある記事を見せてくれた。

 一月松竹座での藤十郎さんたちご家族のお顔揃いの記事だった。

 よし!!!

 松竹座の一月大歌舞伎は夜は二枚、昼は一枚購入している^^

 幾ら何でも一月は行けるだろうと今のところは思っている^^

 それよりも、夫の記事を見せてくれるといった気遣いや優しさがありがたい。

 口数は多くはない夫ではあるが、優しさが身にしみる。

 本日晴天也。

 

 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする