ゲームだいありぃ

ゲームの感想、レトロゲームの紹介、購入予定のゲーム、パソコンのことを書こうと思います。
Written by Ura

トレジャー!!

2008-04-11 10:01:11 | ゲームソフト
NintendoDSであのバンガイオーが復活!
先月バンガイオー魂が発売されました。
DC、64版からかなり変更になっていて面白い限りです。
ステージのギミックも凝っていて、爽快感もあり個人的には大満足の出来です。
DSであのスプライトを表現できるのは正直驚きました。
ちょっと不満点はあのノリが無くなった事でしょうか・・・
それでもゲームとして面白いので満足です。

更に今週(4月9日)XBOX360のLiveArcadeで斑鳩が配信!
DC、GCと発売されていましたが、プレミアが付いて高値で購入できなかった人も多いと思います。
それが800ポイント(1200円)で購入できるとは・・・

360版の特徴としてはcoopですね。
ネットを経由して二人同時プレイができます。
正直斑鳩は一人でチェーンを繋いで、ハイスコアを狙うものと思いましたがcoopをプレイしすっかり二人同時プレイにはまりました。
気が付いたら殺し合いになっているという・・・(笑
海外の人と当たるとラグがありまくりですが、日本人とプレイするとあまりラグは感じられませんでした。

個人的に一番の魅力的な機能はリプレイ機能です。
ネットでスコアランキングが見れるのですが、色々な人のプレイのリプレイが閲覧できます。
斑鳩の動画を見るのが大好きだったので、この機能だけでも購入したかいがありました。

個人的にはほとんど気にならなかったのですが、白と黒に変えるときの音が鳴らないとか
3面(?)の砲台が逆回転になっているとかあるようです。
そんな些細な事は気にせず楽しめると思います。

7年前のゲームですが良いゲームはやはり良いそう感じました。
とにかくサウンド、グラフィック、システム、どれも一級品です。
機会があれば是非プレイして欲しいゲームの一本です。

ちなみに書きはしませんでしたがシューティングです。
シューティングと言っても普通のシューティングとは違います。
弾除けがメインとかそう言うのではなくパズル要素を含んでいるシューティングです。
自機が白と黒(ボタンで切替)で、敵が出す白の弾は自機が白だと吸収できます。
逆に黒だと黒の弾を吸収できます。
敵も白と黒しかいない訳ですが、自機が白だと黒の敵には倍のダメージを与えることが可能です。
同様に黒だと白の敵に倍のダメージです。
敵の弾を吸収することによって、ゲージがたまっていきボムみたいのを発動できると言うわけです。
更に得点システムとして同じ色の敵を3体連続で倒すと、チェーンボーナスがつきます。
チェーンを連続で繋いでいくことによって得点が加算されていくと言うシステムです。
チェーンは得点にしか絡まないので狙ってもよし、狙わなくてもいいです。
ちょっと複雑に感じますが、慣れればそれほど複雑ではないです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
斑鳩は (ぴよ)
2008-04-13 22:32:37
おもちろいねー。
まぁ実際チェインとか考えずに遊んでた訳だが。
返信する
Unknown (うら)
2008-04-17 10:14:14
>ぴよさん
面白いよね・・・・全然プレイする暇が無い訳ですが・・・・
1面でずっとチェーン稼ぎの練習をしているだけなのでほぼ実績は解除されていません。

3月にやった作業の書類が山ほど残っていて、PSUとか遊ぶ時間が無いよ。
まぁ、落ち着いたらまたプレイするわー。
GBRやりたいしなぁ・・・
返信する

コメントを投稿