YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

蓮を楽しむ!象鼻杯と蓮の葉茶

2021-07-30 15:59:00 | 食べ物



少し前の話に戻りますが、ハスを楽しむ会での戦利品(?)たち。

電車に乗ると伝えたら、大きな葉が傷まぬよう丁寧に包んでくれました。


しかも、2本買ったらおまけの1本つき。

「枯れてしまったものですがよかったら…」

とのこと。

枯れた葉なんてどうすんのーって思ったら、

「お茶にしてもいいし、葉っぱからお酒も飲めるんですよ」って…。

!?

そ、そうか象鼻杯

※写真はイメージです(笑)

ハスの葉を茎から切り、葉の上にお酒を注ぎ、それを捧げ持つようにして茎の先から飲むという変わったお酒の飲み方。

その様子を象が鼻を持ち上げている姿に見立て、ついた名前が「象鼻杯」。

蓮の葉の杯♪



古来中国から伝わったという、なんとも遊び心たっぷりなお酒の飲み方!
ここは一つ体験してみようではないですかっ♪

ものは試し。
何事も自分でやってみなくっちゃね。

というわけで↓


たしかに飲めますね!!!

だからどうした?

…っていう気もしますが、ハスの花を眺めながら、こんな遊びも悪くないかも。

実際におバカな姉妹はこうして十分はしゃぎまくっているわけですし…(笑)

ちなみになぜこんなことができるのかというと…。



ハスの葉と茎には、水中の根に空気(酸素)を送るストローのような通気孔が通っているのです。


もちろん根にも穴があいています。ほら、蓮根の穴!

あれは葉からつながる通気口だったのです!!

だから、逆に茎の先からポンプで水を送り出すと…



シャワーになっちゃうんですね。

暑い午後、ハスの葉に溜まった水がぶくぶくしているのも、かな空気孔からガスが交換されているから。沸騰しているわけではなかったんです。

さてさて、象鼻杯を堪能したので、せっかくですからハスの葉茶も!!



というか、小さい方の葉は、水揚げに失敗したようで、翌日にはしおしおとしてしまったのです。


萎れかけたハスの葉を適当にクルクル巻いてチョキチョキ。

それを洗って乾かして、レンチンして乾燥させて、普通にお湯を注いでみたところ…



おやや、これは思ったよりもハスの成分が抽出されている様子。

香り、味、しっかりと出ています。



これは、最後の1枚も、頃合いを見てお茶にするとしましょう!!

1枚で5、6回は楽しめそうです♪






【今日のおやつ】
・ブルーベリーサンデー
(冷凍ブルーベリー、冷凍バナナ、ヨーグルト、バニラアイス、ホイップクリーム、ブルーベリージャム)






最新の画像もっと見る