
昨日は2回目のワクチン接種のため、横浜港のハンマーヘッドへ。
途中、ひさしぶりに入港した飛鳥Ⅱを発見。歩道橋の隙間からちらりと見えたその姿。
全長200mの豪華客船は、GWのクルーズが客の感染により取りやめになって(感染対策をしっかりしていたため、感染者は1人から広がることなく収束…とのこと)いましたが、来月から再開予定とのこと。
もう何が良くて、何が良くないのか、基準も様々。いずれにしても、制約が多い中のクルーズって、楽しいのだろうかと思うけれど…。
人生の楽しみ方は人それぞれなので、再開を心待ちにしていた人たちがいるというのも理解はできる。
わたしとは違う価値観に生きる人たちだな。

今回は2回目なので、有明の焼き菓子はもらえなかったけれど、ハンマーヘッドの雑貨屋さんでタオルを買ったら5%おまけしてくれました♪
なんてありがたい!!
1回目の接種の話はこちら↓
で、現在の様子ですが、前回と同じで、接種当日に少し上がって、下がった後に再び上昇中。

ちなみに平熱はこんな感じ↓

コロナ時代になって体温の記録が求められているから、Bluetoothでデータを転送してくれる体温計は役立ちますね。

体温の記録って、昔からちゃんと続けていたら体調の変化とか、気づけたこともあるのかなって思います。
大切ですね。ちなみに今は体重計のデータもスマホに飛ばしています。
大切ですね。ちなみに今は体重計のデータもスマホに飛ばしています。
Apple Watchなんかは、そうした健康管理もちゃんとしてくれるから人気なんだと聞いて、今さらながら「なるほど〜」って思いました。
時代はどんどん進化していて、便利になってますね。
さて、このまま熱が下がってくれるといいのですが…。
ちなみに今回も関節痛はないけれど、接種部の打撲のような痛みはじわりじわりと強くなってきています。
いずれにしても時間が経てばずっと良くなるはずですから、早くその時をが来るのを待つだけですね。

散歩に行きたいなぁ。
今回も、集団接種会場では、医療従事者やスタッフ、ボランティアの方々が、それぞれの仕事に懸命に取り組んでくださっていました。
ワクチン接種については未だ意見が分かれるところだと思うのですが、自分で選べるのですからお互いの意見を尊重し、自分は自分で選んだ道を進むのみ。それを支えてくださる体制があることに感謝、感謝です。
【今朝のおうちごはん】

・昨日作った黒糖蒸しパン
・カボチャのポタージュ
・グリーンサラダ
※写真撮り忘れました(>_<)
今日もいい日になりますように!