goo blog サービス終了のお知らせ 

Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

屋根の上のモズ

2020-10-16 23:09:27 | 

朝から綺麗な声で鳴く鳥がいました。

モズだと判別しやすいジキジキジキ・・・という鳴き声ではなく、

雀が集まってにぎやかにしゃべっている時のような声。

アンテナの上でモズが鳴いていました。

見つからないようにベランダから洗濯物の影に隠れて撮影しましたが、

やっぱり見つかって逃げられてしまいました。

    

逃げられる時の羽さえ綺麗!と思えてしまいます

ほとんど病気

    

しばらくするともう一度やってきました。

・・・が、これはさっきの子とは微妙に目のそばのラインの濃さが違う!?

いや、光の当たり方で違って見えるだけ?

オスのほうが色が濃いらしいので、

もしかすると最初がメスで、後に来たのはオス!?

もしわかる方がいらしたら、教えてくださ~い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極早生みかん

2020-10-15 22:01:26 | お勧め スイーツ&お土産

昨日のドライブで御手洗(みたらい)に着くちょっと手前に、

JAの販売所がありました。

(以前は島に渡るとみかん農家さんが沢山あって、

道端で農家さんが直接販売していたのですが、

今はJAを通さないと販売できなくなったそうです

そこで極早生の「大長みかん」を買って帰ったのですが、

食べてびっくり!

酸っぱそうな見かけに反して、とても甘いんです

御手洗のお店でもう1袋買いましたが、

もっと買っておけば良かった~~

 

一緒に買ったのは大長レモンのポン酢 とレモンのマーマレード。

食べるのが楽しみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま海道へ

2020-10-14 22:51:43 | 日々のこと

今日は友人たちととびしま海道へドライブ

私にとっては2度目の 蘭島閣美術館の はしもとみお 作品展へ~

    

1度目で全部見きれなかったのでちょうど良かった!

そして、前回気付かなかった部分にも気づくことができて面白かったですよ

ランチをお隣の上蒲刈島で取ったあとは豊島に渡って、更に大崎下島の御手洗へ・・・・

となるはずが、なぜか岡村島(愛媛県今治市)まで渡ってしまい、

着かない、着かない・・・と島一周して大崎下島まで戻ったという・・・・大失敗

気を取り直して大崎下島のJAで大長みかんの極早生を購入

小さいけど、すごく甘くてビックリ!さすが大長みかん!

この時期でこんなに甘いなんて

          

御手洗(みたらい)では、古い町並みを散策。

昔の演劇や映画を上映していた「乙女座」に入ってみると、

   

舞台に向かって、観客席側の畳が傾斜しています。

舞台が少しでも見えやすいようにしてあるんですね。

   

2階の照明は今時のものが置いてあるし、綺麗に手入れされた内部は、

地域の人たちから大事にされているんだなぁ。と感じました。

          

通りを歩いていると、にゃんこを発見!

紐に繋がれた飼い猫でした。

   

脇から出てきたこの子の方が人懐っこくて、撫でて~と甘え上手。

ニャンコの左手が、友人の手をしっかり押さえて離さないつもりらしい

御手洗は、古い日本家屋がよく手入れされていて、ドラマやCMにも度々使われていますが、

昔ハイカラだったと思われる洋館風な建物もあり、

オランジーナのCMにも使われていました。

         

この水色の建物はよく出てくる理髪店です。

車で販売して回っている豆腐屋さんと地元のおばあちゃん、ほのぼの

そして陽も傾き始めた頃、御手洗にある 歴史の見える丘公園 にのぼり、

しまなみ海道の来島大橋や石鎚山を見ながらティータイム

    

向こうはもう四国ですよ。

    

長崎堂のバターケーキやコーヒーをいれて持ってきてくれた友人

なんとフローズンマンゴーとフローズンいちごを可愛く飾って出してくれた友人

お皿までゴージャス!

これを、海を眺めながら食べる贅沢

    

よく笑った! たっぷり楽しんだ一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジゴー

2020-10-13 22:06:30 | 日々のこと

今日は車でちょっと走ったところに有るイオンモールへ行きました。

ここで一度やってみたかった「レジゴー」を体験

     

使って貰えるのをまってスタンバっているスマホが可愛かった

        

カゴにスマホをセットして、

自分でバーコードを読み取りながら、商品をカゴに入れます。

その都度合計金額が出るので、金額を意識しながら買えるかも。

最後はレジゴー用のレジに、レジゴーのデータを読み込ませて、

支払いを済ませれば完了!

慣れればもっと手早くレジを通過できるようになるはず。

なかなか面白かったですよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバ缶

2020-10-12 21:45:18 | お勧め スイーツ&お土産

3種類のサバ缶をいただきました。

いや、サヴァ缶ですね

アクアパッツァ味、ブラックペッパー味、オリーブオイル味 の3種類です

魚の缶詰って、骨まで柔らかくて美味しいですよね

私はブラックペッパー味が好きだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデルセン デンマークフェア

2020-10-11 21:52:28 | 日々のこと

一昨日の金曜日、旧日本銀行での写真展の後、

アンデルセンの デンマークフェアに行きました

    

みんなが書いたメッセージが、作品となってアンデルセンに飾られる。ということで、

私も2枚書いてきました

デンマーク在住の高田ケラー有子さんが作られます。

すごい!すごく楽しみ!!

  

2階のレストランも営業開始しましたが、密を避けるために、

番号を呼び出すようになっていました。

  

このマッシュルームのフーガス、美味しかった!

  

ケーキは小さめだけど、やっぱり美味しかった

  

そしてエルダーシロップ(写真左の細長い瓶のもの)を買いました

氷と炭酸で割って飲むと、爽やかで美味し~

デンマークフェアは10月15日まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展 旧日本銀行

2020-10-10 21:37:41 | 日々のこと

昨日、旧日本銀行で行われている写真展を見に行ってきました。

「愛してる」というテーマに沿って、全国の会員から寄せられた写真の展示会です。

  

作品展をするのに、この旧日本銀行のフロアはとても良い雰囲気です

写真撮影OKだったので、ちょっと気になるシーンを撮らせてもらいました。

      

愛というテーマで色んなバリエーションの写真

とても勉強になりました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン2種

2020-10-09 22:34:50 | 手作り スイーツ&料理

今日は2種類のパンを焼きました。

コンデンスミルクの入ったリッチなパンと、

ほうじ茶風味のあんぱんです

   

リッチなパンは柔らかくて美味しい

ほうじ茶風味のあんぱんは生地にほうじ茶粉が入っていて食欲をそそる香り。

お饅頭を食べているような感じでした

美味しかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイクグリーン 秋色

2020-10-08 21:58:06 | 花や植物のこと

フェイクグリーンも秋色の葉っぱや実ものが出てきました。

早速手持ちのゴブレットに飾ります。

クリスマス前にはまた飾りを変えることを前提にしているので

軽く止めてあるだけです

なので、気を付けないと外れたりします。

まぁ、すぐにまた戻せるのも、手作りの良いところかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈取り終了

2020-10-07 21:41:54 | 日々のこと

職場の隣の田んぼが、稲の刈り取りがされて、

随分見晴らしが良くなっていました

鳥たちも虫が見つけやすくなったんじゃないかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ救出

2020-10-06 22:17:53 | 日々のこと

職場の入口から一番遠いところにあるガラス張りのテラスで、

トンボがガラスとシェードの間でバタバタしていました。

    

最初帽子で囲い、ファイルで蓋をして外に出そうとしましたが、

隙間から出てしまい失敗。

次にダメで元々で、長い棒の先に止まらせて、ゆっくり移動して外に出すという方法を試しました。

ま、無理だろうけど・・・と思っていたら、

なんと見事成功

1度棒から飛んで、部屋の中をウロウロ飛び回りましたが、

トンボの近くで棒をチラチラさせていたらまた止まってくれたのです

一番自分が驚きましたよ

とにかく無事に外に出してあげられて良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナッツスナッキング

2020-10-05 21:37:17 | お勧め スイーツ&お土産

今日、ドラッグストアで見つけた「ナッツスナッキング」という商品、

アーモンドとフルーツの組み合わせを買いましたが、

   

色んな種類が有るようです。

カカオニブのシリーズも有るようで、すごく食べたい

大袋にザラザラっと入っているアーモンド等は、ついつい食べてしまって、

健康の事を考えつつ、カロリーオーバーがザラでしたが

こちらの商品は小袋に入っているので、何袋も食べると罪悪感が有る為、量をセーブするのに一役かっていると思います

今度他のナッツも試してみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自立した朝顔

2020-10-04 21:10:48 | 花や植物のこと

昨日と今日は、ずっと見て見ぬふりをしていた納戸の片付け。

ちょっと前から「ダンボールを収納道具として使ってはいけません」

という言葉を何度も聞き、ちょっと気になっていた所に

1週間くらい前にもダメ押しのテレビ番組

気になり始めたら、目に付き始めますよね

箱の上になる部分を内側に折りたたんで、ストック品をポンポン入れていたり、

横向きに置いて、本が倒れないようにブックスタンド替わりにしたり・・・

季節物の飾りを分けて収めたり・・・・

引越しで使ったダンボール箱も一部有効利用。。。。って一番ダメなパターン

何年前のダンボールよ!?

という訳で、納戸整理のはじめの一歩。

整理に飽きたら、玄関前の木の剪定。

剪定後に短く切ってゴミに出せる状態にするのも一苦労。

しんどくて全然気分転換にならないけど・・・・

それにも飽きたら、庭木の消毒と雑草抜き。

これまた後片付けが大変。

でも、ちょっとだけでも綺麗になれば嬉しいな。

写真は「ラティスに絡みついて登ったのは良いけど、てっぺんまで来て頼るものが無くなった朝顔」の図。

仕方がないので、一緒に登ってきた仲間同士で絡みついて、すごい奥行を作り出しています

このたくましさ、流石です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーゲンダッツ 華もち きなこ・栗あん

2020-10-03 22:16:41 | お勧め スイーツ&お土産

ハーゲンダッツの 華もち シリーズが、今年も発売されました

今回は、「吟撰きなこ黒みつ」と「栗あん」です

初めて 華もち シリーズが発売された時は人気過ぎて生産が追いつかず、

一時販売停止にもなりましたよね

今回はほぼ定番の「吟撰きなこ黒みつ」と「栗あん」。

今までよりもお餅が全体に広がっていなくて、

その分お餅の高さが高かった気がするのはたまたま??

栗あんは、白あんアイスクリームに栗ソースが混ぜられて、

お餅の上にも栗あんが乗っているのです。

美味しかったですよ~

 

お餅や白玉が乗ったカップアイスが別のメーカーからも出ていますが、

どれもお餅が硬くならずに美味しいです

お餅とアイスクリームのコラボといえば雪見だいふくが先駆者ですが、

この組み合わせを考えてくれた人ありがとう~!

なぜか秋から食べたくなる組み合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク

2020-10-02 22:52:24 | 花や植物のこと

秋はシュウメイギクの季節でもあります

菊というのは名ばかりで、アネモネ等と同じキンポウゲ科の花です。

アネモネの花とよく似ていますよね

和にも洋にも合うし、花も多くつくので便利な花です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする