
先日のドライブの時に、川の側で撮った写真です。
帰って調べてみたら「げんのしょうこ」でした。
漢字で書くと「現の証拠」
名前はよくお聞きしておりましたが・・という花でした
それにしても、何だか変わった名前だなぁ・・・と思っていると
下痢の時に用いると すぐに効果が現れるところから由来しているそうです。
同じ意味で「たちまち草」の別名もあるらしいです。
かわいいだけじゃなくて、とっても効き目のある花なんですね
帰って調べてみたら「げんのしょうこ」でした。
漢字で書くと「現の証拠」
名前はよくお聞きしておりましたが・・という花でした

それにしても、何だか変わった名前だなぁ・・・と思っていると
下痢の時に用いると すぐに効果が現れるところから由来しているそうです。
同じ意味で「たちまち草」の別名もあるらしいです。
かわいいだけじゃなくて、とっても効き目のある花なんですね

右手のおにぎりまでは落としませんでしたか。
・・・両手におにぎり?
裸の大将・・・・?
左手に持ってたおにぎりを落としてしまいました。
しべが凄くきれいな色をしているんですよ!
一眼レフを持っていなかったのが、悔やまれました
ぜひみどり☆そらさんのカメラで、可憐なしべの写真を期待してますっ
しょうこさん?あきこさん?
・・・と突っ込んでみる
実は私の本名は彰子です・・・・って言ったら、運命を感じるでしょ?
感じない?あ、そ
私も知識では知ってますが
実際は見たこと無いんです。
綺麗な川の側に行かないと
見られないんですかね?
川原、行ってみたくなりました。
chaiさんと目が似てるって言っても
信じないだろーなー
(返事に困ってるでしょ
ありそう、ありそう。昔の女官とかに
雑草の青汁ですか
それは強烈ですね
大人でも逃げ出したくなるかも・・・です
おいしい・・・訳はないでしょうね。
でも昔の人って、偉いですよね。コレが効くって、どうやって見つけたんでしょうか
どくだみ、せんぶりと並ぶ漢方薬の大御所ですね。。
現の証拠にたちまち治るですか…
漢方ぢゃないけど子供の頃、田舎行くと爺ちゃんに毎朝雑草の青汁飲まされて辟易した覚えあります
まあ身体にゃいいんだろけど、子供にはなぁ~
広島焼をおごってあげるから、飛行機で帰る時に、連れて帰ってください
げんのしょうこ、かわいい顔をして、キメル時はキメルのね
一応、干したりしてから使うらしいけどね
今週は宇品の花火大会よ
本当に広島ツウなんだから
女性の名前ですか
そう思って見ると、「しょうこ」さんにも見えるでしょうか。
せっかく可愛い花なのに、やけに現実的な名前ですよね
お客さんが、広島に行ってるのよ
私も行きたかったよ広島
広島焼きも食べたいよ
げんのしょうこは、正露丸みたいな効用が
あるのかしらん
すんばらちい
今週は、宇品で花火があるのね
皆、見に行くと言うてたよ