ちょっとした集まりがあり、夜は和食で。


まずは竹の子とうどと蛍烏賊の若芽和え。

河豚の煮こごり、もずく、蛍烏賊の沖漬け、サツマイモの甘露煮、かつお。

お造り。カツオ、マグロ、鱧、うに、白魚。

焼き竹の子、蕗味噌。

鯛鍋。


あっさりとした出汁。
ポン酢と柚子胡椒で。

お豆腐、春菊。

お雑炊と漬け物

柚子シャーベット

美味しいお食事でした。


まずは竹の子とうどと蛍烏賊の若芽和え。

河豚の煮こごり、もずく、蛍烏賊の沖漬け、サツマイモの甘露煮、かつお。

お造り。カツオ、マグロ、鱧、うに、白魚。

焼き竹の子、蕗味噌。

鯛鍋。


あっさりとした出汁。
ポン酢と柚子胡椒で。

お豆腐、春菊。

お雑炊と漬け物

柚子シャーベット

美味しいお食事でした。
八寸の蛍烏賊の沖漬や河豚の煮こごりも頂きたくなります。
このところこう云った風なお料理を口にしていないものですから。
お造りの白魚やらが大仰ではなく有田の鉢に盛り付けられているのも素敵です。
焼竹の子と蕗味噌を盛った独楽塗りを思わせる様な器に目を魅かれています。
真鯛でしょうか?鯛鍋楽しめたご様子ですね。
以前ランチでも利用したお店です。
夜は初めてで、ゆっくりとお酒を楽しめました。お料理は創意工夫があり、目にも楽しい一品一品でした。
なかなか真似できないお味ですね。