台所にキャベツが2個。
千切りキャベツ、お味噌汁、野菜炒め、なかなか食べきれないので、ザワークラウトを作りました。
キャベツを千切りにして塩を混ぜます。1kgのキャベツに塩10gくらい。少ないようだけど、キャベツの水分を出すためとこれが全体の味になるのです。

しばらくして水が上がったら容器に入れて2、3日ほうっておくと発酵します。

昨日はこれで煮込み料理にしました。

玉ねぎ、ジャガイモ、ウインナー、ベーコン、塩豚。コトコト煮込んでキャベツもいい具合。
味付けは粒マスタードとコショウだけ。塩あじはキャベツと塩豚からだけ。簡単です。
ザワークラウトは冬の固いキャベツの方が良さそうなので、これからの時期に作るのに良いですね。
千切りキャベツ、お味噌汁、野菜炒め、なかなか食べきれないので、ザワークラウトを作りました。
キャベツを千切りにして塩を混ぜます。1kgのキャベツに塩10gくらい。少ないようだけど、キャベツの水分を出すためとこれが全体の味になるのです。

しばらくして水が上がったら容器に入れて2、3日ほうっておくと発酵します。

昨日はこれで煮込み料理にしました。

玉ねぎ、ジャガイモ、ウインナー、ベーコン、塩豚。コトコト煮込んでキャベツもいい具合。
味付けは粒マスタードとコショウだけ。塩あじはキャベツと塩豚からだけ。簡単です。
ザワークラウトは冬の固いキャベツの方が良さそうなので、これからの時期に作るのに良いですね。
このドイツを感じる一皿はビールが合いそうですね。
発酵して乳酸菌が増えるんです。酸っぱい漬物です。よく瓶詰めなどで売っていますが簡単に家でも出来いますよ。たくさん作ってもまた瓶詰めにして脱気して保存すれば発酵も進まないしいつでも食べられます。ドイツ料理ではアイスバインという塩漬け豚肉やソーセージで作ります。おっしゃるとおりビールに良く合います。