
越後湯沢駅西口は温泉街です。
今年はものすごく雪が降って数年ぶりの雪の壁が道路脇に積み上げられています。というかそそり立っている。
長靴を履いて夕食に出かけました。
和風の食堂や居酒屋が多く立ち並ぶこの町に、ちょっと洋風な居酒屋さんが「かぶら木」。
ずっと気になっていました、このお店。

暖かい店内でゆっくりできそう。じわじわと冷えたからだが溶けて行きます。

まずはビール。お通しは金目鯛の卵豆腐。新潟の車麩が卵豆腐の中に隠れていました。

煮魚の金目が美味しい。
寒ブリの刺身。

タラのモツ煮。

鶏のからいすけ焼き。

「からいすけ」は新潟の特産かんずりの新商品みたいです。唐辛子の調味料です。
蕎麦サラダ。こういう食べ方も好きです。


妻有の蕎麦で「はたきのそば」というものだそうです。
ゴルゴンゾーラのピザ。


冷えた日本酒がおいしい。

たっぷり飲んで食べて、外に出たらいよいよ雪が積もっていました。
いつも私たちはゆっくりし過ぎてお店を出ると灯りが消えてるんですよね・・・・・・。
今年はものすごく雪が降って数年ぶりの雪の壁が道路脇に積み上げられています。というかそそり立っている。
長靴を履いて夕食に出かけました。
和風の食堂や居酒屋が多く立ち並ぶこの町に、ちょっと洋風な居酒屋さんが「かぶら木」。
ずっと気になっていました、このお店。

暖かい店内でゆっくりできそう。じわじわと冷えたからだが溶けて行きます。

まずはビール。お通しは金目鯛の卵豆腐。新潟の車麩が卵豆腐の中に隠れていました。

煮魚の金目が美味しい。
寒ブリの刺身。

タラのモツ煮。

鶏のからいすけ焼き。

「からいすけ」は新潟の特産かんずりの新商品みたいです。唐辛子の調味料です。
蕎麦サラダ。こういう食べ方も好きです。


妻有の蕎麦で「はたきのそば」というものだそうです。
ゴルゴンゾーラのピザ。


冷えた日本酒がおいしい。

たっぷり飲んで食べて、外に出たらいよいよ雪が積もっていました。
いつも私たちはゆっくりし過ぎてお店を出ると灯りが消えてるんですよね・・・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます