今日の東京はうらうらとよく晴れています。気温は低いんですけどね。
ランチは牛込中央通りにあるピザ屋さん「ラ・ヴォルパイア」へ。

同じ通りの4件先くらいにはイタリア料理「カルミネ」があります。こちらはカルミネのカジュアルピザ屋さんです。
日曜日のランチは平日とは違って単品注文です。
まずレジに行って会計を済ませます。
メニューのほかに席料とパン代が加わります。
席に着くとすぐにパンが運ばれてきます。

ちょっと温かいとうれしいんだけど・・・・。これで2人前600円。
私はパスタで
自家製ソーセージと季節の野菜のタリオーニ

クリームパスタですね。
ブロッコリーと角切りのトマトが良いアクセントです。ソーセージは塩味が効いていて美味しい。クリームソースはチーズが効いています。
娘はピザ
生トマトとモッツァレッラとルッコラのピザ

大きなピザです。
ちょっとさっぱりした感じです。塩味が足らない感じがします。
ふっくらと良く焼けていて香ばしいです。
が、ルッコラかなぁー?水菜みたいな感じです。
帰りにわかったんですが、塩、こしょう、唐辛子オイル、砂糖などが置いてある所がありました。知らなかったので、私たちは「塩、欲しいね。まぁ、こんなもんかな」などと言って食べていましたが、塩を一振り出来たらもっと美味しかっただろうな、と思います。
もうひとつ、ピザ窯からは歩いて10歩もないんじゃないかと思うのですが、運ばれてきたピザは熱々ではなかったのが残念でした。あんなもんでしょうか?持つのもアチチッ!っていうのが出てくると思っていたので、ちょっと残念。
初めて入るお店だったので、なにもわからず、ずっと座っていたら、店員さんが目配せするんですよ。来てくれるんだと思っていたら、会計は先に・・・・という。
教えてくれなきゃわからない。
というわけで、入店後はすぐに会計を済ますべし、です。
多くのお店がそうであるようにこちらも休日と平日はランチメニューが違います。

ランチは牛込中央通りにあるピザ屋さん「ラ・ヴォルパイア」へ。

同じ通りの4件先くらいにはイタリア料理「カルミネ」があります。こちらはカルミネのカジュアルピザ屋さんです。
日曜日のランチは平日とは違って単品注文です。
まずレジに行って会計を済ませます。
メニューのほかに席料とパン代が加わります。
席に着くとすぐにパンが運ばれてきます。

ちょっと温かいとうれしいんだけど・・・・。これで2人前600円。
私はパスタで
自家製ソーセージと季節の野菜のタリオーニ

クリームパスタですね。
ブロッコリーと角切りのトマトが良いアクセントです。ソーセージは塩味が効いていて美味しい。クリームソースはチーズが効いています。
娘はピザ
生トマトとモッツァレッラとルッコラのピザ

大きなピザです。
ちょっとさっぱりした感じです。塩味が足らない感じがします。
ふっくらと良く焼けていて香ばしいです。
が、ルッコラかなぁー?水菜みたいな感じです。
帰りにわかったんですが、塩、こしょう、唐辛子オイル、砂糖などが置いてある所がありました。知らなかったので、私たちは「塩、欲しいね。まぁ、こんなもんかな」などと言って食べていましたが、塩を一振り出来たらもっと美味しかっただろうな、と思います。
もうひとつ、ピザ窯からは歩いて10歩もないんじゃないかと思うのですが、運ばれてきたピザは熱々ではなかったのが残念でした。あんなもんでしょうか?持つのもアチチッ!っていうのが出てくると思っていたので、ちょっと残念。
初めて入るお店だったので、なにもわからず、ずっと座っていたら、店員さんが目配せするんですよ。来てくれるんだと思っていたら、会計は先に・・・・という。
教えてくれなきゃわからない。
というわけで、入店後はすぐに会計を済ますべし、です。
多くのお店がそうであるようにこちらも休日と平日はランチメニューが違います。
