讃岐うどんのお取り寄せも2準目に入りまして、今回は大川製麺所さんです。
今回も電話をしてからFAXで注文します。
いつも思うのですが、「いつ電話したらいいのだろう?」「今、迷惑じゃないかな」と思いながら昼時を外して電話しました。
去年、注文した時にもお話ししたおばちゃんが「今日送れるからね」。やったー!
いつも変わらぬ元気なおばちゃんの声。
で、1日半で我が家に届きました。

さっそくカボスを箱で買って待ってました。

今日は釜玉と冷ぶっかけにしました。
大川さんのうどんはあまり太くなく、コシのあるうどんです。
器に玉子とだし醤油を溶いておいて、熱々のうどんを絡めます。
茹で時間は10分弱。(8分くらいがいいと思います)多くの讃岐うどんが12分くらいのところ、細めなのでその分短めに上げます。冷うどんはさらに水で〆ます。
ヒャー、おいしい。
卵がしっかり絡みます。

冷ぶっかけは、冷たく〆たうどんにだし醤油、鰹節、小葱、ちくわ天、七味唐辛子。カボスをギューッと絞ります。


やっぱりこれが一番だなぁー。カボスを買って置いて良かった。
これからしばらく楽しみです。
お店情報
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=653
http://blog.goo.ne.jp/umeboshi_2007/e/26563ccab01ffd62e41b5ac1a35e58e3

今回も電話をしてからFAXで注文します。
いつも思うのですが、「いつ電話したらいいのだろう?」「今、迷惑じゃないかな」と思いながら昼時を外して電話しました。
去年、注文した時にもお話ししたおばちゃんが「今日送れるからね」。やったー!
いつも変わらぬ元気なおばちゃんの声。
で、1日半で我が家に届きました。

さっそくカボスを箱で買って待ってました。

今日は釜玉と冷ぶっかけにしました。
大川さんのうどんはあまり太くなく、コシのあるうどんです。
器に玉子とだし醤油を溶いておいて、熱々のうどんを絡めます。
茹で時間は10分弱。(8分くらいがいいと思います)多くの讃岐うどんが12分くらいのところ、細めなのでその分短めに上げます。冷うどんはさらに水で〆ます。
ヒャー、おいしい。
卵がしっかり絡みます。

冷ぶっかけは、冷たく〆たうどんにだし醤油、鰹節、小葱、ちくわ天、七味唐辛子。カボスをギューッと絞ります。


やっぱりこれが一番だなぁー。カボスを買って置いて良かった。
これからしばらく楽しみです。
お店情報
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=653
http://blog.goo.ne.jp/umeboshi_2007/e/26563ccab01ffd62e41b5ac1a35e58e3
