goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

ハヌマーン

2014-12-10 13:13:09 | 神楽坂グルメ
ハヌマーンは開店1周年記念。
今月9日~12日まで、ランチでガパオライスが500円です。スープ付き。

さっそく今日のランチで。


まずスープがきました。


ガパオライス


目玉焼きの下はタイ米。
ちよっと固めのライスが美味しい。
鶏肉と筍なとの炒め物は辛くて甘くてたまりません。

カオマンガイ
鶏の炊き込みご飯。


スープ付き。
柔らかい鶏肉にすごく辛いソースをかけます。


トムヤムラーメン


辛そうだなぁ~。

夜は時々お邪魔しているのですが、私はランチは初めて。
いつも美味しいタイ料理をいただけます。ずっと営業されているような気がしていたので、1周年とは信じられない。
アットホームなお店です。

五十番 神楽坂

2014-11-08 16:18:21 | 神楽坂グルメ
今日は神楽坂の「五十番」。
中華饅頭で有名です。休日と言わず平日もいつも店頭はテイクアウトのお客さんでいっぱいです。
私もよくお惣菜を買ったりしていました。20年以上住んでいるのに始めて2階のレストランに入店しました。

2時過ぎでしたが、いっぱいでした。

トロ豚の四川風煮込み定食




トロ豚、レンコン、玉ねぎ、赤ピーマン、インゲン、ニンニク、シメジ2種、キクラゲなど。
ピリッと辛くて甘みもあってとても美味しいです。

麻婆豆腐


コーンスープ、ザーサイ、杏仁豆腐。

満腹満腹。

神楽坂で半世紀以上の老舗中華料理店。
本店の他にも大久保通りの近くにもう1軒お店があります。




ブラッスリー・グー 神楽坂

2014-11-08 11:17:05 | 神楽坂グルメ
昨夜は娘の誕生日でした。
とはいえ、家族みんなが忙しくてお誕生日会など考えなかったのですが、主役が割と早く帰って来ることになり、急遽お食事会になりました。
電話をしてみたところ、ラッキーにも予約が取れました。金曜日の夜とあってお店は大賑わい。

まぁ、ともあれ、乾杯!


ブラッスリー・グーは夜はコースのみ。
数種類の前菜、メイン、デザートから1つずつ選びます。
お料理だけだと2980円というカジュアルなお値段です。

私はブルゴーニュ風エスカルゴ


ふぁー、美味しい。
熱々でなかなか食べられない。^_^
ソースも残らずパンに付けて食べてしまいました。

娘はノルウェーサーモンとエビのサラダ。


豪華です。
モリモリですね。

メインは豚バラ肉の赤ワイン煮


ホロホロです。

主人と娘は牛舌。




厚みが凄い。



ワインはボルドー


チーズ盛り合わせ


デザートは
モンブラン

栗のムースが美味しい。

洋梨のタルト


フランボワーズのシャーベット


スイーツも大変美味しいお店です。

こんな食事会ももっとしたいね、と思ったのでした。

キッチン・アオキ 飯田橋

2014-10-17 22:16:11 | 神楽坂グルメ
先日、大雨の中持ち帰り弁当を買ったキッチン・アオキへ、今晩は家族で行ってきました。
夜は9時に閉店ということで大急ぎです。
金曜日の夜ですから神楽坂はどこも混んでいます。神楽坂の通りをどんどん下りて飯田橋へ。

先ずはキンキンに冷えたビールでお疲れ~。


主人はハヤシライスセット。




よく煮込まれたデミグラスソースが甘くコクが有る。

セットなのでポテトサラダとお味噌汁が付いてきます。

娘はハンバーグと海老フライのセット。




大きなハンバーグと海老フライ。たっぷりのキャベツ。

私はメンチカツとカキフライ。




カキフライ3個、大きなメンチカツ、キャベツ、マカロニサラダ。

サックサクの衣とザクっとしっかり重量のあるメンチカツ。
デミグラスソースも美味しい。
新鮮な牡蠣は甘くジューシーでタルタルソースとレモンでいただきます。

はぁ~、美味しい。満腹満腹。でも重くない。

どうやら閉店時間を過ぎていたようです。


いいお店を見つけたー。\(^o^)/

キッチン・アオキ 持ち帰り弁当

2014-10-15 13:07:39 | 神楽坂グルメ
今日は予想外に本気の雨になりましたね。風も強い。台風が去ったと思ったのにこの雨はいったい。風に飛ばされないようにしっかり傘を持って午前中に飯田橋まで行きました。
ちょうどお昼時、ですが午後レッスンもあるので気になっていた洋食屋さんで持ち帰り弁当を買いました。


飯田橋駅改札から九段方面に歩くこと徒歩1.2分。お蕎麦屋さんの角を曲がってすぐです。

どのメニューも持ち帰りができるようですが、写真が外に出ているセットになっているお弁当とポテトサラダを買いました。



ワクワク


ふふふ~、好きなものばかり。



箸袋じゃなくて紙ナプキンというのがいいでしょう?中にカラシも潜んでいました。

かにコロッケ、海老フライ、ヒレカツ
ハンバーグ、スパゲティ。


ポテトサラダは甘すぎない大人味。




懐かしい洋食屋さんです。

神楽坂 ご馳走や 叶え

2014-10-03 23:38:00 | 神楽坂グルメ
今日は諸用ありでウロウロしていましたが、お昼時、家まで帰るとなると途中で行き倒れになりそうだったので、珍しく外食をしました。

嬉しいな。^o^

飯田橋から神楽坂を登って行く途中のビルの地下。
和食屋さんへ。


定食は魚の刺身、煮魚、焼き魚。他に特別メニューあり。

掘り炬燵のある和室は仕切りでうまく仕切られていて気兼ねなく食事ができる仕組みになっています。


マトウ鯛の煮付け定食。


いいお味ですね。
マトウ鯛にはししとう、かぼちゃ、さつまいもの素揚げが付いています。


小皿も充実。




とろろ芋は出汁のきいた餡がかかっていました。


お昼にはゆっくりしすぎました。

美味しかったです。

矢来町カフェ

2014-09-12 11:15:13 | 神楽坂グルメ
昨日、矢来町カフェでほっと一息しておりました。
そんな暇はないんですがね。
何だか今週は私にしては忙しく、お昼もコンビニおにぎりなんか食べてバタついておりました。
27日のコンサートの練習やらご案内の発送やら。





まぁ、こんな訳でぷらっと。



町のカフェというよりは隠れ家的な雰囲気です。
家具や食器や飾り付けも凝っていて、カントリー風と言うのでしょうか?



素敵なランプの灯りです。

お勧めのシナモンコーヒーとイギリス風スコーンをいただきました。

カフェオレカップにたっぷりと。
ほのかに香るシナモンの香り。
爽やかな匂いです。
レース編みのコースターが温かいですね。



スコーンには砂糖を使わないで作られたジャムと生クリームが添えられています。
全粒粉のスコーンでそれ自体うっすら甘く優しい味です。

お腹いっぱいになりました。

コーヒー、紅茶の他、野草茶もアルコールもあり、ゆっくり出来るお店です。
メニューの裏に「裏メニュー」というのがあり、それはいつもは無いそうですが、2人前から予約でいただける特別メニューらしいのです。
スープに数種のピクルスやキッシュの盛り合わせ、それにスコーンということです。
今度、お願いしてみましょうかね。

27日のコンサートのお知らせもします。


チェロとチェンバロの会です。
デンマークの作品を中心に組みました。

ぜひ、よろしくお願いします。

まだお席に余裕があります。
ご興味のある方、ぜひメールをください。

ぎょうざ PAIRON

2014-08-06 10:45:22 | 神楽坂グルメ
新小川町の商店街にある餃子屋さんに行って来ました。
先週テイクアウトをしたのですが、昨日は主人も時間があったので外食しました。

午後6時30分くらいでしたが、ほぼ満席でした。入口付近のカウンターでまずはビール。


突き出しはキャベツ。

生のザクっとしたキャベツに美味しいドレッシングというかタレがかかっています。

進むなぁー。

まずはオススメ前菜。


わわわー、鶏の足がそのままです。主人はしゃぶりついていました。

揚げ春巻き。

写真を撮る前に1個食べちゃいました。

シュウマイ


水餃子


酔っ払い鷄


ラー油玉子かけご飯




ビールを飲み放題にしてこれだけ食べて1人2650円でした。



不快指数100%、サウナの中にいるようなこんな日にはピッタリです。
どうせ大汗をかくなら、冷たいビールでガァーといきましょう。

神楽坂 VERI

2014-04-17 10:42:34 | 神楽坂グルメ
神楽坂の中の隠れ家。
路地裏にあるイタリアンレストランです。


入店するのが独特です。インターフォンを押して中に入れてもらいます。
2階がレストランです。
シックな内装です。



まずはシャンパンでカンパイ。


アミューズは春キャベツのサラダとポタージュ。


前菜は白アスパラとフランス産タンポポのサラダ。


フォカッチャとフランスパン


青森産マスのコンフィ


一皿目のパスタ。
カバテッディのホタルイカソース


二皿目のパスタ。
タリオリーニ イタリア産うさぎとごぼうのラグー


メインは熊本産馬ヒレのロースト


デザートはブラックチョコレートの濃厚テリーヌ


カプチーノとプチフール




シャンパンに始まり白ワイン、赤ワイン。

堪能しました。






とても素敵ですよ。

ディップマハル テイクアウト

2014-03-18 17:40:12 | 神楽坂グルメ
先日のこと。
会の準備で遅くなり、テイクアウトしました。
神楽坂上交差点からすぐです。
以前はインドカレー専門店でしたが、最近、タイ料理もあるようです。

私はいつものチキンカレー。


大判のナンは三つ折りになっています。
シシカバブもタンドーリチキンもとても美味しいです。
ターメリックライスが付いているのも嬉しい。

たっぷりチキンが入っているんですよ。

こちらはパッタイ。


幅広麺とモヤシ、エピなど。少し甘めの味付けにレモンをギュッと絞って、美味しいです。