蕎麦 176 練馬 2017-06-10 13:33:11 | 外ご飯 練馬駅から大通りに出て少し行ったところにあるお蕎麦屋さんです。 古民家風の室内は落ちつく雰囲気です。 ランチのセット。 お蕎麦。 素晴らしいお蕎麦でした。 7月に2回練馬でコンサートがありますので、また伺おうと楽しみにしています。
天ぷら 菊亭 2017-05-05 13:52:37 | 外ご飯 東京駅の天ぷらやさんです。 リーズナブルでササッと、美味しいものがいただけます。 出掛けたついでに、夕御飯。 私は天重。 とても美味しいです。 天つゆが甘すぎず辛すぎず。 重くない。 主人は天ぷら御膳 1つ1つ揚げたて。 お酒を飲むので、お通しはホタルイカでした。 サクッと軽く。 とてもおいしかったです。
加賀 立ち食いそば 初台 2017-05-02 13:08:19 | 外ご飯 先週金曜日、コンサートで初台にいました。 リハーサルが終わり時間が少し空いて、お昼がまだだったので午後3時ころ、立ち食いそばへ。 最近はまってます。 8人くらい入れるかなぁー。 券を買って、注文。 注文してから揚げるかき揚げがパリッパリで美味しい。 分厚い~。 そばつゆは甘みが少し強めですが、出汁がきいて、美味しい。 蕎麦は硬めでしっかり。 早く済ませたい時、お腹一杯になりたくない時は立ち食いそばです。 去年くらいから、チャンスがあると入るのですが、立ち食いそばはお店によって全然違っていて、どこかへ行くことがあるとワクワクします。 もう、趣味の一つです。
為治郎 2017-02-26 15:26:32 | 外ご飯 今日は東京駅へ。 東京駅構内にある京都の麺どころでお昼にしました。 いつも混んでいますね。 券売機で買ってから並びます。 私はきつねうどん。 スッキリとしたお出汁がとても美味しい。 甘辛く煮た油揚げがじゅわ~っと。 シコシコと歯応えのあるうどんがこれまた美味しい。 娘は鴨南蛮。 おまけの八ツ橋が嬉しい。 ここは本家西尾のお店です。
サバティーニ 2017-01-28 01:18:50 | 外ご飯 昨日は野暮用で東京駅へ。 お昼は大丸デパートの中のサバティーニへ。 フィレンツェの名店ですね。 ランチコース。 まずはパンと美味しいオリーブオイル。 上質なオリーブオイルです。パンは温めてあると嬉しいのだけど。 次は前菜。 手前はヤリイカとオリーブ、トマトなど。 押し麦とツナのサラダ。 ベリーリーフの後ろが、鳥のマスタードソース。 ボリュームのある前菜です。 次に 私は真鱈とドライトマトのパスタ。 娘はさつまいもと豚肉のラグーのS字パスタ。 ほら、S字。 両方ともとても美味しかったです。 コーヒーも美味しい。 たっぷりといただきました。 ボリュームも良かったですが、なんと言ってもゆっくり時間をかけて出してくれるので優雅な気分になりました。 ぜひ。 素晴らしいですよ。
匠えん 成増 2017-01-14 18:32:43 | 外ご飯 今日は成増駅に行きました。 ちょうどお腹が空いてきたのですが、初めての駅でしたので食事をするにも迷いましたが、駅のすぐ近くで見つけたお店へ。 カレー専門店らしい。それも欧風。 私は欧風ビーフカレー。 熱々鉄鍋で何故か紙が敷いてある。 紙鍋を思い出す。 玉ねぎのなのか、とろ~っと甘く美味しい。牛肉もほろほろです。 辛さは選べるのですがあえてそのまま頂いて、美味しいカレーでした。 もうひとつは1日分の野菜がとれるカレー。 スープカレーのような感じですが、カレーの上にたくさん野菜が乗っているようです。 ご飯は白米か玄米を選べます。 たまには、こんなインド風でないカレーもいいなぁー。 美味しかったです。
しぶそば 2016-12-05 13:08:39 | 外ご飯 立ち食い蕎麦屋さん、6軒め。 黒姫駅駅蕎麦、練馬越後蕎麦、江戸川橋天かめ、原宿吉そば、神楽坂あい源、池袋しぶそば。 ちょっと入りずらいけど、時間がない、今食べないと食べ損ねる、すぐ出る、量がちょうど良い。など、都合がよいのです。 先日は池袋に用事で行ったときに偶然見つけた立ち食い蕎麦屋さんへ。 しぶそば。 東武百貨店の地下ショッピング街の一角です。 こちらは立ち食いではありません。椅子席です。 女性率高め。 蕎麦好きとしては食べないわけには行かない。 かき揚げ蕎麦 かき揚げの具がたっぷりです。サクサクで、むむ、美味しい。 お蕎麦の固さがとても良いです。美味しい!香ります。 これで400円。 そばつゆは喉が乾くほど辛くはなく、鰹が香り好きです。 しかし、どこも熱い、熱すぎる。 器を持ち上げることもできないほど熱い。中身も熱い。 なので、蕎麦が伸びる心配をしながら、しばし待つのです。 どうやったらあそこまで熱くなるのか知りたい~。
ドン ピエール 2016-05-07 19:33:16 | 外ご飯 東京駅KITTEの中にある洋食屋さんです。 三菱一号館美術館のすぐ近くです。 東京大学の分館博物館が入っていたり、旧郵便局長の執務室があったり、普通の商業施設とは少し違っています。 が、雑貨、本屋、洋服から何から こだわりの品揃えです。 ドン ピエールでランチ。 チキンソテーです。 スパゲティーやポテトサラダが付いていて嬉しい。 ソースはレモンが効いていて美味しい。 娘はメンチカツ。 ドミグラスソースが美味しい。 中にチーズが入っていてとろ~り。 懐かしい洋食をリーズナブルにいただけますよ。
shakshack ハンバーガー 2015-12-27 16:10:56 | 外ご飯 今年11月に明治神宮外苑にできた、ハンバーガー屋さんです。日本では第1号店。 なんでもニューヨーク マジソンスクエアに本店があり、それは2001年に屋台で始まったのだそうです。 素材にこだわっていて、アンガス牛を使用している。 先日お土産でいただきました。 紙袋もかわいいです。 少し冷めてパンがしんなりしてしまいました。 バーガーとチーズと赤パプリカなのかが結構なボリュームです。 味は私には少し塩が足りない気がしましたが、満足感はあります。 ハンバーガーは久しぶりだったので美味しかった~。
La Pesquera 丸の内 スペイン料理 2015-08-11 14:16:32 | 外ご飯 丸の内にotemoriというビルがありますが、そこのスペイン料理のお店です。 店内は広々として開放的でとても楽しい。 まずはサラダと前菜が出てきます。 私はトマト煮込みのパエリヤ。 テーブルにはチリソースやビネガーが用意されています。 とても美味しいです。 量もたっぷりです。 娘は魚介類のパエリヤ。 デザートはチョコレートケーキ アイスコーヒー。 量も味も大満足でした。