goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

唐揚げ弁当

2015-01-05 09:20:49 | 娘のお弁当
お仕事始め。
今日は何時もより少し早めに出勤と聞いていた。
のに、のに。

大急ぎで鶏肉出して醤油をまぶして油で揚げて、フライパンを出して卵を焼いて、後は昨日作った五目豆。


なんとかセーフ。


今年初めてのゴミ収集車は早かったなぁー。こちらもなんとかセーフ。

今日からフル稼働です。

お弁当

2014-12-24 11:23:59 | 娘のお弁当
今日は冷蔵庫のお掃除(常備菜)弁当。


鰹のしぐれ煮がお気に入りの娘です。
朝ごはんにもお弁当にも入っていてイイんだそうです。
乾燥生姜をたっぷり入れて煮ています。

鶏肉のマヨケチャップ炒め、筑前煮、鰹のしぐれ煮。

色々な味を並べたいんですが、どうも茶色になっちゃいます。

クリームシチューとパン

2014-12-19 10:45:33 | 娘のお弁当
夜中に出来たパンとシチューのお弁当。


昨日のローストポークを角切りにして、玉ねぎ、ニンジン、キャベツなど。
ミネストローネの中から野菜を少々。
で、なんか赤いでしょ。
でも大丈夫、味はクリームシチューです。底にミニパスタをに潜ませました。

寒いからね。お腹を温めて。

ハーブ焼きチキン弁当

2014-12-18 10:46:11 | 娘のお弁当
最近は土鍋にはまっています。
お鍋をする時くらいしか使わなかったのですが、伊賀の土鍋を買ってからその使いやすさに感動して、いろいろ作ってみたくて。
朝はお弁当と朝食のために土鍋でごはんを炊いています。
時間は炊飯器に比べて短いし、ふっくら出来るし、たくさん作って困る炊き込みご飯などは少量作れるから便利です。
そんなわけで、最近の朝食は和食が多いです。

今日はチキンのハーブ焼き。


パン粉に塩コショウ、いろいろハーブを混ぜて鶏肉にまぶし焼きます。
一緒にカボチャも焼いて。
筑前煮、鰹のしぐれ煮、シャケ。
筑前煮の下には定番かつお節。

風は冷たいけど今日の東京はお日様がサンサンです。


蛸メシ弁当

2014-12-17 11:24:05 | 娘のお弁当
東京は晴れてはいますが、風が冷た~い。う~、ブルブルです。

今朝は昨日の蛸ご飯でお弁当。


蛸は細かく刻んで炊き込むと柔らかくて美味しい。

かつおの残りを生姜と一緒にしぐれ煮風に。
あとは、いつもの五目豆や煮玉子です。

そろそろ嫌がられるかな?五目豆。
毎食だものね。


かつお弁当

2014-12-16 09:55:25 | 娘のお弁当
寒いねぇ~。
今年は寒くなるのが早いですね。周りは風邪をひいている人でいっぱいです。
今朝、ラジオを聞いていたら食事の最初はサラダのような冷たいものを食べるよりは温かいものから食べる方がイイという話をしていました。
胃の活動が鈍るらしい。
確かに。
胃を温めて吸収をよくした方がいいですよね。

免疫的には生姜を加熱するのが最強らしい。

この夏にたくさん干した生姜が大活躍しています。

今日は昨夜のかつおで照り焼き。


他には五目豆とこんにゃくと牛蒡の煮物。
地味だねぇ~。
玉子くらい入れれば良かった。

こう寒くちゃ、テンションが下がります。そうか、私が生姜をたくさん摂取するのがいいですね。

カオマンガイ弁当

2014-12-15 11:42:00 | 娘のお弁当
先日のカオマンガイをお弁当に


鶏胸肉のスープで炊いたご飯にスイートチリソースやナンプラー、レモンをかけて食べます。
ご飯の方にコリアンダーなどのスパイスを足して炊き込みます。

おかずは鶏のからあげの甘酢絡め。




何と無くエスニックなお弁当になりました。

今日のお弁当

2014-12-09 10:16:13 | 娘のお弁当
晴れてますね。
東京は暖かい陽射しです。

今朝のお弁当はまたまた醤油麹に頼りました。


豚ロース肉とカラーパプリカを醤油麹で炒めて、卵焼き。
肉じゃが、こんにゃくと牛蒡の佃煮。

牛蒡はね、冷蔵庫の中で干からびていたのをどうしようかと思って作ってみました。
大丈夫なものですね。
ゆっくり煮含めたら元通りになりました。水分が飛んでいるだけだものね。
こんにゃくと煮たら家族に好評でした。夏にたくさん干した生姜がここのところ大活躍です。

風邪引きさんのお弁当

2014-12-08 10:47:56 | 娘のお弁当
先週からグズグズと風邪を長引かせている娘のお弁当です。
今年の風邪はどんな風ですか?
ウチの場合は熱は少しあるようですが、咳が酷いです。
食欲はあるのですが、だるくて面倒なのでしょう。

で、金曜日は中華弁当。


鶏肉団子、椎茸、エノキ、舞茸、小松菜などの中華スープにしました。
生姜と胡椒をきかせて、温め効果を狙ったんですが。


ミニチャーハンはチャーシューやネギ、玉子で。


今日は豚汁とおにぎり。


鰹だしをとって、豚バラ肉、小松菜、牛蒡、玉ねぎ、ニンジンなどで根菜パワーに期待です。
お味噌も温まるかなぁー?

おにぎりは梅干し。

皆様も風邪にお気をつけください。

煮物焼物弁当

2014-12-02 09:59:04 | 娘のお弁当
よく晴れていますね。(^O^)/
これで夜には真冬並みに寒くなるって信じられない。

今日のお弁当はまたまた醤油麹で豚肉炒め。


ちよっと厚めの生姜焼き用の豚ロース肉を焼いて醤油麹で味付け。

クック膳であっという間の煮物。
ジャガイモ、ニンジンに先日のおでんのこんにゃくや椎茸や高野豆腐。

鮭の南蛮漬けは週末作っておきました。
容器の中に鰹節を敷いておくと水分の漏れに安心です。