横浜・港南中央で学習や発達に特徴がある子どもを支援する塾 びすぽうく

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になるために実践経験をもとにしたつぶやき

帯分数の足し算・引き算 操作を入れると「ぴっと」くる?

2023-02-01 11:39:04 | 発達や学習が心配
今日から2月。

横浜は穏やかなお天気です!

あと2か月で今の学年が終わり、進級です。

学校も授業が急ピッチ!

私もあわただしく過ごしています。

今日は4年生の「分数の計算」。

4年生は、足し算と引き算で、しかも「分母が同じ場合」。

2年生で「何分の一」

3年生で「1/4,2/4,3/4,4/4,5/4・・・」と仮分数がでてきての

4年生です。

「4分の1」が「1を4つに等分した1つ分」という理解があいまいだと、

なかなかイメージがわきにくい様子です。

そこで・・・



こんなものを作ってみました。

部品を手で移動させます。すると、



のように、「1」のまとまりが新たにできます。


引き算も作ってみました。



引くところに白い紙をのせて



残ったところが答えです。

きっと「何度も」「自分で」「実際に操作して」理解し、

すとんと、落ちると、
違う数値でもイメージが湧くかもしれないです。

・・・作っているうちに猛スピードで授業で進んでしまったらしく、出番が間に合わず。

質問がでたときにでも使ってみようと思います。

(こちらの授業でお子さんが、????だったときに、もしかしてと思って作ったら

翌週には、もう次の単元に進んだらしいです)

4年生からの分数のような「子どもの生活の中でイメージがわきにくい」

抽象的なものって、機械的に操作することはできても、

なかなか「すとんと」落ちにくい場合があるな~と思っています。

算数では説明に図もよく使うのですが、その図も「その子どもに合った図」でないと

理解しにくいです。

学年が上がると、生活体験と結びつけることが難しい場合があり、

教え方も工夫が必要だと感じています。






1月末に横浜の関内(かんない)にあるレストラン、

カサ・デ・フジモリ

に行ってきました。気にはなっていたのですが、いつも外に並んでいて・・・。



パエリアのあるランチコースにしてみました。



おこげもおいしい!

コースは魚介と野菜がたっぷりで、味つけも濃くなくヘルシーでした。

デザートは、



左上のキャラメルの板(?)のようなものが香ばしくて、

クリームの甘さとほろ苦さのハーモーニーがすてき!

予約していってよかったです。

スペイン・・・・行ってみたいな~💛

分数からなぜかスペインに続く話でした。



個別学習塾びすぽうくのホームページへ(線のところをクリックしてください)

来年度入塾希望の方は、2月21日からの受付です。お電話お待ちしていますね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「グルーブ感」が共感を呼ぶ?? | トップ | 連絡帳・・・社会人になって... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pokkan9)
2023-02-20 10:04:21
はじめまして。
日記をよく読ませてもらっています。
学習障害アリの四年生の母です。
まさに今回の帯分数、ストンとこなくて困っていました。
言うてる間に授業終わってました。
1までなら分数は理解できて、1を超えるとわからなくなるらしいです。

参考にさせていただきます!!
返信する
Unknown (Unknown)
2023-05-15 16:14:03
温かいコメント、ありがとうございます!
抽象的になってくると頭の中での操作が難しくなってきますよね。
実際に色画用紙などで作って、お子さんが自分で操作して、イメージがわくかもしれないです。
返信する

コメントを投稿