韓国大統領選、今日投票。
株価操作関与疑惑なんかでモメてるそうで、どこの国でも政治スキャンダルはあるものだ。それでも国のトップを国民自ら選べる政治制度が羨ましい。
安倍や福田の悪口を書くと「3年前(前回総選挙)に小泉に入れたのが悪いんじゃん」と言われる。あの時の構造改革路線は支持したけど、その後の内閣は全面支持なんかしてないし……。
そもそも「首相」は国のトップではない。「首相」の「首」は、「首席」とか「首位」の「首」で、「一番の」とか「トップ」という意味。「相」は大臣。つまり「首相」とは「大臣のトップ」というだけで、「国の代表」ではない。現にフランスやロシアなどにも首相がいるが、国のトップは大統領だ。
日本と同じく首相が国のトップとなっている政治制度の国家といえばイギリスだ。この両国に共通するのは、平民によって構成された議会とは別に、国の代表として国王がいること。そもそも「議院内閣制」とは、立憲君主制の標準的政治制度であって、首相はあくまでも大臣のまとめ役、宰相でしかなく、国のトップは国王である。
天皇を元首と定めた明治憲法において、単なる大臣のトップでしかない首相しかいない立憲君主制は理に適っていた。しかし天皇を象徴と位置付けた日本国憲法に立憲君主制が引き継がれたのはどういう理由か?
下手に大統領なんか作って強大な独裁者でも現れたら困るという意図か(確かに日本人は付和雷同しやすいがww)?
あるいは天皇に代わる、首相よりも上の存在を暗に示しているのか(たとえばGHQとか)。
なんにしても、あの時代、占領地域だった韓国が、自分達のリーダーを直接選べる政治制度を持っているのに対して、未だに我が国は、国のリーダーは政治家任せである。
「密室で選ばれた総理」とか「派閥力学の首相」なんて批判するが、押し付け憲法を金科玉条のように有り難がり、全ての部分に一切、手を入れようとしなかった偏執的護憲主義者にも大きな責任がある。
株価操作関与疑惑なんかでモメてるそうで、どこの国でも政治スキャンダルはあるものだ。それでも国のトップを国民自ら選べる政治制度が羨ましい。
安倍や福田の悪口を書くと「3年前(前回総選挙)に小泉に入れたのが悪いんじゃん」と言われる。あの時の構造改革路線は支持したけど、その後の内閣は全面支持なんかしてないし……。
そもそも「首相」は国のトップではない。「首相」の「首」は、「首席」とか「首位」の「首」で、「一番の」とか「トップ」という意味。「相」は大臣。つまり「首相」とは「大臣のトップ」というだけで、「国の代表」ではない。現にフランスやロシアなどにも首相がいるが、国のトップは大統領だ。
日本と同じく首相が国のトップとなっている政治制度の国家といえばイギリスだ。この両国に共通するのは、平民によって構成された議会とは別に、国の代表として国王がいること。そもそも「議院内閣制」とは、立憲君主制の標準的政治制度であって、首相はあくまでも大臣のまとめ役、宰相でしかなく、国のトップは国王である。
天皇を元首と定めた明治憲法において、単なる大臣のトップでしかない首相しかいない立憲君主制は理に適っていた。しかし天皇を象徴と位置付けた日本国憲法に立憲君主制が引き継がれたのはどういう理由か?
下手に大統領なんか作って強大な独裁者でも現れたら困るという意図か(確かに日本人は付和雷同しやすいがww)?
あるいは天皇に代わる、首相よりも上の存在を暗に示しているのか(たとえばGHQとか)。
なんにしても、あの時代、占領地域だった韓国が、自分達のリーダーを直接選べる政治制度を持っているのに対して、未だに我が国は、国のリーダーは政治家任せである。
「密室で選ばれた総理」とか「派閥力学の首相」なんて批判するが、押し付け憲法を金科玉条のように有り難がり、全ての部分に一切、手を入れようとしなかった偏執的護憲主義者にも大きな責任がある。