goo blog サービス終了のお知らせ 

Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

黄色の花で 青紫の実 ヒイラギナンテン

2021年01月07日 | 植物歳時記

まだ蕾だったが 

遠目にも 黄色いので 気になっていた。

ヒイラギの花は 白かったと 思っていたが。

写真を 撮影して 詳しく 観察した。

木の高さ 樹高は 3M程。

葉の裏側は 色が薄い

葉は 互生。

 

花が 開花するのは 春で 

その後に ブルーの 実がつく

植えた場所次第では

美しい 紅葉も 見られる。

それまで 観察出来たらと 思うが。

メギ科 中国原産

全体の 樹木の雰囲気は なるほど 南天に近い。

詳しくは こちら

 

ヒイラギについては 昨年に 写真を載せたが

こちら

 

ヒイラギと 西洋ヒイラギは

葉が 互生 と そうではないので区別できる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。