友人が 尾瀬へ行き 燧ケ岳に 登頂しました。
写真を ラインで 送ってくれました。
まずは 燧ケ岳(ひうちがたけ)から
尾瀬沼 遠望
この後が大変だったそうです。
雷雨の中 登山道が 川の様になって
大変な 思いで 下山したそうです。
次は
沼に 入道雲が 映えて 雄大な景色
思わず コロナも 忘れそう。
大江湿原の 木道歩き
尾瀬の 元祖 平野長蔵と
その一族の墓所
福島県側へ 下山しました。
続きます。
半世紀前は
確か 墓石は 2~3基だった 記憶。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます