Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

霧ヶ峰高原の 植物 続編

2021年07月21日 | 山歩き&アウトドア

続きの写真も 送ってもらいました。

 

 


カラマツソウ 

根本から高く伸び上がる花茎を出し、

その先に複散房花序の形で直径1cmほどの白色の花を多数つける。

花弁はなく、白い花は雄しべの集まりである。

 

ニッコウキスゲ

八島湿原から車山へ向かう遊歩道沿いなどに広く群生

 

グンナイフウロウ

草原に自生する多年草で、茎の高さは30~50cmくらい。

 

ウツボグサ

日当たりのよい山野の草地に群生する。茎は高さが10~30cmで、断面が四角形である。

花期は7~8月頃で3~8cmの花穂に紫色の唇形花を密集して咲かせる。

 

バイケイソウ

此の 大型の植物に 白い花が咲くと

高原の 夏を 満喫した 気分が 高揚します。