Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

半鐘蔓 ハンショウヅル 栃木県高原山

2019年06月22日 | 山歩き&アウトドア

「半鐘」 って 昭和時代以前の ものに

なってしまっていますが

花の形が まさしく これ 小型の鐘(かね)です。

コアジサイの ブルー の 中に

コアジサイ群生地で 昨年 見つけました。


下向きに咲く 紅紫色は

花弁状態の 萼片(がくへん)で 半開き。

つるは暗紫色です。 

 

今年も これを 確認しに 行きました。

   昨年と 同じ場所で 会えました。

 

花の 時期の後の 姿も 気になりますよね!

種の 姿の 写真は

WEBから お借りしました。


釣鐘型の 萼片が 落ちた後は

中の 先端が 次第に 伸びて

羽毛状態に 展開するようです。

 

キンポウゲ科

園芸品種の クレマチス (鉄扇 カザグルマ)と

仲間の つる植物。

 

日光自然博物館 発行の 「日光の花325」には

西ノ湖 中禅寺湖畔で 見られるそうだ。

そこは 標高1300M以上だから

 高原山の 標高700Mで

出会えたのは